ホーム 健康・美容 日本酒は体にいいお酒?日本酒の効能・健康効果について解説!

日本酒は体にいいお酒?日本酒の効能・健康効果について解説!

0
日本酒は体にいいお酒?日本酒の効能・健康効果について解説!

執筆者情報

shiho
お酒とねこでできているライター。日本酒、ウイスキー、ワイン…すべてのお酒をこよなく愛す。酒好きが高じて利酒師免許を取得。 blog「わたしの酒棚」 https://sakadana.net/

監修者

日本酒ラボ編集部
日本酒ラボに携わってから日本酒のおいしさ・奥深さを知り、唎酒師の資格を取得。日本酒ラボを通して、日本酒のおいしさ・楽しさを日本酒にもあまり馴染みがない方にもお伝えしていきます。

お酒は「百薬の長」と聞くけど、日本酒には健康的な効能があるの?と疑問に思う方がいるかもしれませんが、実は日本酒には健康にも美容に嬉しい効能がたくさんあるというのはご存知でしょうか?

お米と水からできるお酒で、アルコール度数も高めなので「日本酒が健康にいいお酒なの?」驚かれる方もいるかもしれません。この記事では日本酒による効能について解説します。

1.日本酒の主な効能(ストレス解消、美容効果、健康効果)

日本酒には皆さんの体に嬉しい効能がたくさんあります。中でも効果の大きな3つの効能についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1-1.ストレス解消効果

日本酒には、セロトニンと呼ばれるストレス解消に役立つ成分が含まれています。セロトニンとは気持ちを落ち着かせ、緊張感・不安を和らげる働きをするのでストレス軽減に効果があるといわれています。

「お酒を飲んで今日のストレス発散するぞ~♪」と言っている人がよくいますが、これも理にかなっていたんですね。ただし、飲み過ぎはかえって健康に悪いため、ストレス発散などのやけ酒は厳禁です。

ストレス解消効果

1-2.美容効果

「日本酒を仕込む杜氏(とうじ)さんの手がきれいだ」という話が有名になったことから、日本酒には美容効果もあるといわれ美意識の高い女性を中心に注目されています。
日本酒にはたくさんの有効成分が含まれていますが、その中でも「コウジ酸」「フェルラ酸」という2つのアンチエイジング成分が含まれているので、Wアンチエイジング効果があるといわれています!

”コウジ酸”はシミの元となるメラニンができないように抑制する効果があり、シミを防いでくれることから美白効果があるといわれていて、”フェルラ酸”はポリフェノールの一種で細胞の老化を防止して元気にしてくれる働きがあります。

他にも肌のターンオーバーを促すフルーツ酸「AHA」なども日本酒には含まれています。ターンオーバーが促進され肌の健康が保たれれば、ニキビの改善にも繋がります。

これらの効能によって、「日本酒は肌の内側からのWエイジング効果が期待できる」ということになりますね。

美容効果

1-3.健康効果

日本酒は農林水産省でも「適量を摂取すれば健康に効果がある」と認められています。
美容効果でも触れた”フェルラ酸”は活性酸素が体内で増えてしまうのを抑える効果があります。

「日本酒飲むと体のがぽかぽかするなぁ~」という体験もあるかと思いますが、血行促進してくれるのも日本酒の健康効果の一つ。
日本酒は冷え性の方にもおすすめなのですが、日本酒に含まれるアデノシンという成分は「血管を拡張し血流を改善する」働きがあるのです。
高血圧の方に嬉しい血圧を下げる働きをする”ペプチド”も含まれていますが、全ての必須アミノ酸ビタミン・ミネラルなども豊富に含まれる日本酒。

疲れたとき、元気になりたい時、なんだか体がスッキリしない時には適量を美味しく飲んでリフレッシュしてください。

2.日本酒に含まれる栄養素

日本酒に特に多く含まれる栄養素を箇条書きでまとめました。

  • コウジ酸(メラニン抑制・細胞活性化)
  • フェルラ酸(抗酸化作用・細胞の老化防止)
  • ペプチド(血圧を下げる)
  • 必須アミノ酸(疲労回復・エネルギー源・血糖値調整)
  • ビタミンB6(たんぱく質の働きをサポート)
  • アデノシン(血管拡張・血流促進)
  • ミネラル(細胞活性化・骨や歯の形成)

日本酒は先ほどもご紹介したように、一度に摂取するのが難しい栄養素を一度にとれ『(万病のもとになる)ストレスを軽減しつつ美容・健康効果を効率よく摂取』することができるのです。

2-2.健康と美容に効果がある理由

多くの有効成分を含む日本酒、健康・美容にも大きな効果があることをお伝えしてきました。

発酵食品ならではの栄養素もありますが、バランスよく体に必要な栄養を摂取できるからこそ、体の内側からのケアに期待ができるのも日本酒の良いところ。
筋肉だけでなく髪や肌、爪を作るのに欠かせないたんぱく質のサポートをするビタミンB6も重要ですが、すべての必須アミノ酸が含まれているというのもポイント。

お酒を飲んでリラックスする、というだけでなく根本的にストレスを取り除きながら有効な栄養素がとれる日本酒ならではの健康効果も大きいのではないでしょうか。

3.他にもある日本酒の効能

日本酒には健康・美容・ストレス軽減に効果があるとご紹介しましたが、他にもいくつかの良い効能があるのでご紹介します。

3-1.記憶力が改善される

日本酒に含まれるペプチドには血圧を下げる働きがある、としてご紹介しましたが、実はペプチドには記憶力を向上させる働きもあることをカルピス株式会社 発酵応用研究所が発見されています。

発酵乳の中から、“記憶力向上”作用を示す成分を発見しました。この成分は、乳酸菌が牛乳に含まれる乳たんぱく質を分解することで得られるペプチドであることが明らかとなりました。

乳酸菌が作るペプチドに記憶力向上作用を発見|アサヒカルピスウェルネス株式会社

乳たんぱく質を分解することで得られるペプチドが、日本酒にも含まれているとは断定できませんが、「最近うっかり忘れちゃうことが増えたな…」という実感があるなら日本酒を毎日少しずつ飲んでみると、良い効果がでるかもしれませんね。

3-2.血行が改善される

日本酒に含まれるアデノシンは「血管を広げて血流をよくする」という効能があるので、飲めば体がポカポカしてくると感じる方も多いのではないでしょうか。
冷え性の方はもとより、ストレスによっても血流が悪くなりますから、「ストレスたまってるなぁ」と感じたときにも日本酒がおすすめですよ。

3-3.生活習慣病の予防になる

一度かかるとその後の生活に大きな影響を与える生活習慣病を予防するのにも日本酒が一役買ってくれます。
日本酒に含まれるフェルラ酸は吸収率も良いポリフェノールなのですが、様々な方面に高い効果があるということで医療現場でも利用シーンが増えているのだとか。
がんの増殖を抑制したり、肝硬変の予防、糖尿病の予防(血糖値を下げる)、脳機能の改善など健康・美容面でのアンチエイジングが期待できるのが日本酒なのです。

4.健康にいいとは言っても飲み過ぎには注意

日本酒は健康にも美容にも、心の健康にも良い!とは言っても当然飲みすぎてはいけません。

健康的に日本酒をたしなむには『1日1合(180ml)程度』にしておきつつ、できれば血行促進効果を妨げないよう『熱燗』で飲むのがおススメ、と覚えておいてください。

飲み過ぎ注意

まとめ

最後にこの記事で紹介した、日本酒を適量飲むことで期待できる精神面・健康面・美容面での嬉しい効能を箇条書きでまとめます!

  • ストレス軽減
  • アンチエイジング効果(美肌・美白)
  • 血圧を下げる
  • 血行促進(育毛にも効果あり)
  • 記憶力改善
  • 生活習慣病の予防

これだけ多くの効能がある日本酒、良さを生かして楽しむためには
『空腹で飲まず、肝臓に負担を書けない豆腐や赤身肉・魚をつまみながら1日に1合程度が目安』
と覚えておいていただければ、楽しく健康的な余暇の時間を過ごしていただけるのではないでしょうか。