ホーム 日本酒を楽しむ おつまみ・ペアリング 【唎酒師考案】おうちで簡単!日本酒に合うおつまみレシピ30選

【唎酒師考案】おうちで簡単!日本酒に合うおつまみレシピ30選

0
【唎酒師考案】おうちで簡単!日本酒に合うおつまみレシピ30選

執筆者情報

shiho
お酒とねこでできているライター。日本酒、ウイスキー、ワイン…すべてのお酒をこよなく愛す。酒好きが高じて利酒師免許を取得。 blog「わたしの酒棚」 https://sakadana.net/

監修者

日本酒ラボ編集部
日本酒ラボに携わってから日本酒のおいしさ・奥深さを知り、唎酒師の資格を取得。日本酒ラボを通して、日本酒のおいしさ・楽しさを日本酒にもあまり馴染みがない方にもお伝えしていきます。

美味しい日本酒には美味しいおつまみがかかせない!という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お家で居酒屋気分を味わえるおすすめおつまみを紹介します。

定番おつまみからチーズを使った洋風おつまみまで、お酒がすすむメニューが勢揃い。どれも飲みたいときにササッと作れるかんたんレシピばかりですよ。より美味しく楽しめる「日本酒4タイプ」にあわせたおつまみの数々、ぜひチェックしてみてください♪

目次

1.おつまみ選びのヒントに!日本酒の4つの分類

日本酒は、コクや香りによって以下の4つに分類され、それぞれに合うおつまみを選ぶと、さらにお酒が進むペアリングが生まれます。

  • 薫酒(くんしゅ)
  • 爽酒(そうしゅ)
  • 熟酒(じゅくしゅ)
  • 醇酒(じゅんしゅ)

日本酒の4つの香味特性分類

米を原料に造られる日本酒は、ご飯がすすむ煮物や焼き魚、照り焼き、和え物などと相性の良いお酒です。また、フルーティーな香りに深いコク、ドライテイストなど、銘柄ごとの個性が大きな魅力でもあります。

より相性の良いおつまみを楽しみたいときは「フルーティーな香りの日本酒にはちょっと洋風」、「コクのある日本酒には濃い味付け」など、お酒のタイプに合わせたメニューを選んでみてください。

「このお酒はどのタイプ?」と疑問に思ったら、ラベルに書かれた「吟醸」や「純米」という文字をチェックしてみてるのがおすすめです。お酒の個性を知るおおまかなヒントになりますよ。

ペアリングについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【唎酒師が解説!】日本酒と料理のペアリングを楽しもう!日本酒の4タイプ別の基本とコツを解説

1-1.吟醸酒、大吟醸酒 :薫酒(くんしゅ)

「薫酒(くんしゅ)」は、薫る(かおる)酒と書くように、華やかな香りが特徴的な日本酒です。吟醸香(ぎんじょうこう)と呼ばれる華やかでフルーティーな香りを持つ「吟醸酒」や「大吟醸酒」に多く見られます。

ワイングラスに注いで香りと味わいを楽しんだり、フレンチやイタリアンと組み合わせても美味しいタイプです。

1-2.普通酒、本醸造酒、生酒:爽酒(そうしゅ)

「爽酒(そうしゅ)」は、香りやコクが控えめでスッキリした味わいの日本酒です。「淡麗辛口」や「ドライテイスト」と表現されることもあります。

爽酒タイプの日本酒は、「普通酒」や「本醸造酒」に多く見られます。また、加熱処理をしていない「生酒」もフレッシュで爽やかな味わいが際立つお酒です。

1-3.長期熟成酒、古酒:熟酒(じゅくしゅ)

「熟酒(じゅくしゅ)」タイプには、一定期間熟成させた「長期熟成酒」や「古酒」があてはまります。琥珀色や濃い茶色の色合い、複雑な熟成香、重厚な味わいが特徴です。

1-4.純米酒:醇酒(じゅんしゅ)

「醇酒(じゅんしゅ)」は、4つのなかでもっともコクがあるタイプです。米のふくよかな香りと旨味、しっかりした飲みごたえが感じられる「純米酒」に多く見られます。

また、「山廃(やまはい)」や「生酛(きもと)」と呼ばれる日本酒も醇酒タイプが多いお酒です。温めるとさらに味に深みが生まれ、燗酒にも向いています。

2.日本酒の温度別、おつまみの合わせ方

日本酒は、冷やしたり温めたりと幅広い温度帯で楽しめるお酒です。おつまみも日本酒の温度にあわせて用意してみましょう。

例えば、鮮度が命のお刺身には適度に冷やしたお酒が良く合います。温かい煮物や煮魚には、燗酒のペアリングもおすすめです。

また、日本酒はそのまま飲むだけでなく、ロックやソーダ割にしても美味しく味わえます。キリッと冷えた日本酒ロックや、爽快感あふれるソーダ割は揚げ物とベストマッチ。唐揚げやフライドポテトと合わせて、爽快なのど越しを楽しんでみてください。

刺し身

3.薫酒(くんしゅ)に合うおつまみレシピ7選

華やかでフルーティーな香りを持つ薫酒は、和食はもちろん洋食にも合うお酒です。ほんのり苦味のある野菜や、ハーブ類を使ったあっさりしたタイプのおつまみと良く合います。

3-1.トマトとモツァレラのカプレーゼ

トマトとモツァレラのカプレーゼ
トマトとモツァレラのカプレーゼ

イタリア生まれのサラダ「カプレーゼ」はフルーティーな香りの薫酒と好相性。バジルを加えて香り×香りの相乗効果を楽しんで♪

材料

・ミニトマト
・モツァレラチーズ
・オリーブオイル
・塩
・ブラックペッパー

レシピ

オリーブオイルに塩少々とドライバジル、ブラックペッパーを加える。半分にスライスしたミニトマト(そのままでも)とモツァレラチーズをあえる。

3-2.アボカドとサラダチキンの柚子胡椒マヨ

アボカドとサラダチキンの柚子胡椒マヨ
アボカドとサラダチキンの柚子胡椒マヨ

手軽に使えるサラダチキンを使ったマヨサラダは、柚子胡椒がアクセント。柚子の香りとピリッとした辛味に、するするとお酒がすすみます。

材料

・アボカド(1個)
・サラダチキン(50g)
・マヨネーズ(大さじ1)
・柚子胡椒(小さじ1/2)
・レモン汁(お好みの量)

レシピ

マヨネーズ(大さじ1)に柚子胡椒(小さじ1/2)を加える。レモン汁をかけたアボカド(1個)と、カットしたサラダチキン(50g)をあえてできあがり。

3-3.はんぺんのハム&チーズ焼き

はんぺんのハム&チーズ焼き
はんぺんのハム&チーズ焼き

淡白な味わいのはんぺんは、薫酒と相性の良い食材です。ハム&チーズをはさんでこんがり焼けば、ふわふわ食感が楽しいおつまみができあがります。

材料

・はんぺん(1つ)
・ハム(1枚)
・スライスチーズ(1枚)

レシピ

はんぺんを横半分にカットし、ハムとチーズをはさむ。フライパンできつね色になるまで焼く。

3-4.タコとホタテの和風カルパッチョ

タコとホタテの和風カルパッチョ
タコとホタテの和風カルパッチョ

ワイングラスで楽しむスパークリング酒や、香り高い薫酒にあわせたいメニューです。白身魚のお刺身で代用しても◎。

材料

・タコ
・ホタテ
・オリーブオイル(大さじ1)
・醤油(小さじ1)
・レモン汁(お好みの量)

レシピ

カットしてお皿に並べたタコ&ホタテに、レモン汁をまわしかける。オリーブオイル(大さじ1)と醤油(小さじ1)をよく混ぜ、上からかける。

3-5.大根の梅じそサンド

大根の梅じそサンド
大根の梅じそサンド

梅の酸味と青じその香りが薫酒と相性ぴったり。冬から春に販売される新酒にも合う和風おつまみです。

材料

・大根
・青じそ
・梅干し

レシピ

大根を5mm幅の半月状にカットし、真ん中に切込みを入れる。青じそと潰した梅干しをはさんで完成。

3-6.ささみの梅肉和え

ささみの梅肉和え
ささみの梅肉和え

梅肉のサッパリ感とお酒のキレがマッチする一品です。ごま油をまわしかけて中華風にアレンジしても◎

材料

・鳥ささみ
・きゅうり
・梅肉
・醤油…少量
・ごま油…お好みで

レシピ

ささみを茹で(またはレンジで加熱)、細かくさいておく。千切りきゅうり、梅肉と和えたら少量の醤油で味を整える。

3-7.目玉焼きトースト

目玉焼きトースト
目玉焼きトースト

薫酒はワイングラスに注ぐと香りをより一層楽しめます。休日ランチにグラスで軽く1杯、というときにおすすめしたいメニューです。

材料

・食パン
・卵
・ベビーリーフ
・オリーブオイル
・塩…少々
・黒胡椒

レシピ

トーストにベビーリーフをのせ、オリーブオイルをまわしかけ塩少々。目玉焼きをのせ、黒コショウをぱらりとかけたらできあがり。

4.爽酒(そうしゅ)に合うおつまみレシピ9選

ドライテイストの爽酒は、シンプルな和風おつまみやピリ辛味と好相性。今回はピックアップしていませんが、唐揚げや天ぷらといった油ものとも良く合います。暑い夏はロックスタイルやソーダ割で楽しんでも◎

4-1.薬味たっぷり冷奴

薬味たっぷり冷奴
薬味たっぷり冷奴

おつまみの定番、冷奴は薬味をたっぷりと乗せて。薬味の爽やかな香りと苦みが、爽酒のスッキリとした味わいを引き立てます。

材料

・絹豆腐
・お好みの薬味(ネギ、ミョウガ、しょうがのすりおろしなど)
・醤油
・ごま油やラー油(お好みで)

レシピ

ネギ、ミョウガ、しょうがのすりおろしなど、好みの薬味を用意する。豆腐にたっぷりと乗せ、醤油をまわしかける。好みでごま油やラー油をたらしても◎。

4-2.きゅうりとわかめのツナマヨサラダ

きゅうりとわかめのツナマヨサラダ
きゅうりとわかめのツナマヨサラダ

ちょっと時間があるときは、きゅうりをササッとスライス。ツナマヨでコクを足せば、爽酒とバランスのとれたおつまみサラダができあがります。

材料

・きゅうり(1本)
・乾燥わかめ(適量)
・ツナ缶(1缶)
・めんつゆ(大さじ1)
・マヨネーズ(大さじ1/2)

レシピ

薄くスライスしたきゅうり(1本)に塩をふり、しばらく置いてキュッと絞る。乾燥わかめは水に戻して絞っておく。めんつゆ(大さじ1)にマヨネーズ(大さじ1/2)を加えよく混ぜる。油をきったツナ缶ときゅうり・わかめを、めんつゆマヨであえて完成。

4-3.ピリ辛こんにゃくの炒り煮

ピリ辛こんにゃくの炒り煮
ピリ辛こんにゃくの炒り煮

作り置きもOKの炒り煮は、爽酒と良く合うピリ辛味に。辛さが苦手な方は、唐辛子をおかかに代えても◎。 油を使わないため、ダイエット中にもおすすめのおつまみです。

材料

・こんにゃく(1枚/250g)
・醤油(大さじ1)
・みりん(大さじ1/2)
・酒(大さじ1/2)
・鷹の爪(適量)

レシピ

こんにゃく(1枚・250g)はスプーンなどでちぎるように切る。パチパチ、キュウキュウと音が鳴るまで、から煎りする。水分が飛んだら、醤油(大さじ1)、みりん・酒(各大さじ1/2)、鷹の爪を加えて煮詰める。

4-4.塩辛ポテトサラダ

塩辛ポテトサラダ
塩辛ポテトサラダ

人気おかずの定番、ポテトサラダは塩辛をプラスしておつまみ風に仕上げましょう。マヨネーズのコクと塩辛の塩味、じゃがいもの甘味が、爽酒と絶妙にマッチします。

材料

・じゃがいも(1個)
・塩辛(お好み)
・マヨネーズ(お好み)

レシピ

じゃがいも1個を濡れたキッチンペーパーとラップで包み、500Wで約8分加熱。やけどに注意しながら皮をむき、熱いうちにつぶす。粗熱が取れたらマヨネーズ(大さじ1~2)、塩辛(20~30g)を混ぜる。※マヨネーズと塩辛の量はお好みで。

4-5.さっぱり砂肝ポン酢

さっぱり砂肝ポン酢
さっぱり砂肝ポン酢

コリコリッとした砂肝ポン酢は、お家で居酒屋気分を楽しめるおつまみです。作り置きをして味が染みた翌日に味わうのもおすすめ。

材料

・砂肝(100g)
・ネギ(お好みの量)
・ポン酢(大さじ1)
・ごま油(少々)

レシピ

砂肝(100g)を薄く切り、茹でて水をきっておく。ネギを加え、ポン酢(大さじ1)、ごま油少々であえて完成。

4-6.キャベツの塩昆布和え

キャベツの塩昆布和え
キャベツの塩昆布和え

電子レンジでささっとできるお手軽レシピ。加熱するとキャベツの甘みが増し、塩昆布の塩味、爽酒のキレと絶妙にマッチします。

材料

・キャベツ
・塩昆布

レシピ

ざく切りキャベツを耐熱容器に入れ、ラップをかけ電子レンジで2分ほど加熱する。塩昆布と和えたらできあがり。

4-7.レンチンピーマン

レンチンピーマン
レンチンピーマン

シンプルながら箸が止まらなくなるお手軽おつまみです。ピーマンのほのかな苦味がお酒のキレを引き立ててくれます。

材料

・ピーマン
・顆粒中華だし(適量)

レシピ

細切りにしたピーマンを耐熱容器に入れ、ラップをかけレンジで1分ほど加熱する。顆粒中華だし適量をかけて混ぜる。

4-8.チゲ鍋

チゲ鍋
チゲ鍋

ピリリと辛いチゲ鍋のおともには、マッコリのイメージで白いにごり酒を。写真のにごり酒は「讃岐くらうでぃ」。甘酸っぱく、パンチのあるメニューによく合うお酒です。しっかり冷やしたビールで割っても美味しいですよ。

材料

・豆腐
・白菜
・豚肉
・キムチ
・ニラ
・ニンニク
・卵
・ごま油

レシピ

鍋に薄切りニンニクとごま油を入れ、豚肉を軽く炒める。水と顆粒だしを入れ、豆腐と白菜、キムチなどの具材を入れたらフタをして加熱する。仕上げにニラを入れ軽く火を通し、卵の黄身をおとしたらできあがり。

4-9.ガーリック枝豆

ガーリック枝豆
ガーリック枝豆

定番おつまみ枝豆はガーリック風味にアレンジ。黒こしょうを赤唐辛子に変えたペペロンチーノ風もおすすめです。パートナーには日本酒ロックをあわせました。加水をしていない「原酒」と書かれたお酒を選ぶと、ロックやソーダ割にしてもしっかりとした味と香りを楽しめます。

材料

・オリーブオイル
・ニンニク
・枝豆
・黒こしょう

レシピ

フライパンにオリーブオイルと刻みニンニクを入れ加熱する。ニンニクの色が変わり始めたら、茹で枝豆を入れ全体に油をまわす。仕上げに黒こしょうをふってできあがり。

5.熟酒(じゅくしゅ)に合うおつまみレシピ6選

琥珀色の熟酒のおつまみは、ウイスキーやブランデーにあわせるつもりで選んでみましょう。意外なところでは、スイーツとのペアリングがおすすめです。ナッツやドライフルーツ、ニンニクの個性も、熟酒の深い味わいが受け止めてくれます。

5-1.酒粕×クリームチーズ×フルーツナッツ

酒粕×クリームチーズ×フルーツナッツ
酒粕×クリームチーズ×フルーツナッツ

酒粕×クリームチーズはお酒好きにぜひおすすめしたい組み合わせ。ドライフルーツの甘味とナッツの風味が、熟酒と絶妙にマッチします。

材料

・酒粕(50g)
・クリームチーズ(30g)
・ハチミツ(小さじ1)
・お好みのドライフルーツとナッツ

レシピ

酒粕(50g)、クリームチーズ(30g)、ハチミツ(小さじ1)、好みのドライフルーツとナッツ混ぜる。※酒粕が固いときは、電子レンジで10~20秒加熱してみてください。

5-2.オイルサーディンの缶詰アヒージョ

オイルサーディンの缶詰アヒージョ
オイルサーディンの缶詰アヒージョ

手軽に完成された味わいを楽しめる缶詰は、お酒好きの心強い味方です。ニンニクと唐辛子を加えて、熟酒が進むアヒージョ風に。

材料

・オイルサーディン
・ニンニク
・鷹の爪

レシピ

オイルサーディン缶にスライスしたニンニクと輪切りの鷹の爪を入れ、オーブントースターでフツフツするまで焼く。※熱くなるので取り出し時に注意!

5-3.長ネギとメンマのピリ辛和え

長ネギとメンマのピリ辛和え
長ネギとメンマのピリ辛和え

ピリッと辛い中華風メニューも、熟酒におすすめのおつまみです。瓶詰メンマを汁ごと使えば、手軽に本格的な味わいに仕上がります。

材料

・メンマ(1瓶/100g)
・長ネギ(1/4本)
・ごま油
・醤油(少々)
・ラー油(少々)

レシピ

ごま油をひいたフライパンに、メンマ(1瓶/100g)を汁ごと入れる。汁が煮詰まったら、醤油とラー油少々を回しかけ、少々煮詰めて火を止める。斜めに薄切りした長ネギ(1/4本)を加え、余熱で混ぜる。

5-4.牡蠣のバターソテー

牡蠣のバターソテー
牡蠣のバターソテー

牡蠣は生でも日本酒と相性ばつぐんの食材。熟酒と合わせるときは、バター醤油を使ったコクのあるおつまみで。

材料

・牡蠣
・小麦粉
・バター
・醤油

レシピ

水気をきった牡蠣に薄く小麦粉を振り、バターソテーする。火が通ったら仕上げに醤油をまわしかける。

5-5.熟酒のアイスクリームがけ

熟酒のアイスクリームがけ
熟酒のアイスクリームがけ

トロリと粘度があり、甘さと香りが濃い熟酒はバニラアイスにかけて味わうのもおすすめです。そのほか、チョコレートやあんこといったスイーツとも好相性。ぜひ、新しい日本酒の楽しみ方にチャレンジしてみてください。

5-6.なんちゃってお好み焼き

なんちゃってお好み焼き
なんちゃってお好み焼き

ソースとマヨネーズ、間違いなしの組み合わせには個性的な味と香りの熟酒をプラス。粉いらずのなんちゃってレシピで手軽にお好み焼き風の一品を。

材料

・キャベツ(約1/6)
・卵(2個)
・豚バラ肉
・サラダ油(適量)
・ソース(適量)
・マヨネーズ(適量)

レシピ

キャベツ(約1/6個)を千切りまたはざく切りにし、溶き卵(2個)と混ぜる。フライパンに油を熱し、豚バラ肉を広げて入れる。卵と混ぜたキャベツを流し入れ、形を整える。豚肉に火が通ったらひっくり返し、両面焼く。仕上げにソースとマヨネーズを好きなだけかけたらできあがり。

6.醇酒(じゅんしゅ)に合うおつまみレシピ8選

コクのある醇酒のおつまみは、ご飯におかずを合わせるように選んでみましょう。味噌や醤油を使った和食はもちろん、バターやチーズを使ったメニューとのペアリングもおすすめですよ。

6-1.きのこのバターホイル焼き

きのこのバターホイル焼き
きのこのバターホイル焼き

旨味がギュッと詰まったきのこは、醇酒と相性ばつぐんの食材。ホイルに包んでトースターに入れれば、お酒をちびちび飲む間に美味しいおつまみができあがります♪

材料

・お好みのきのこ
・日本酒
・塩コショウ
・バター
・醤油

レシピ

好みのきのこをアルミホイルの中央に置き、日本酒とちょろっとまわしかけ、塩コショウをふりバターを乗せて包む。オーブントースターで7~8分蒸し焼きにし、しょうゆをかけていただく。

6-2.油揚げのネギ味噌&キムチーズ

油揚げのネギ味噌&キムチーズ
油揚げのネギ味噌&キムチーズ

味噌、キムチ、チーズは、醇酒と相性の良い発酵食品です。油揚げのこおばしい香りも醇酒の味わいを引き立てます。

材料

・油揚げ(2枚)
・キムチ
・チーズ
・刻みネギ
・味噌(大さじ1)
・みりん(大さじ1)
・砂糖(少々)

レシピ

味噌・みりん(各大さじ1)と砂糖少々、刻みネギでネギ味噌をつくる。油揚げ2枚にネギ味噌、キムチ&チーズをそれぞれ乗せ、オーブントースターで焼く。

6-3.ニンジンとレンコンのきんぴら

ニンジンとレンコンのきんぴら
ニンジンとレンコンのきんぴら

和食の王道、きんぴらも立派なおつまみメニューに♪ ちょっと濃い目の味付けが燗にした醇酒にぴったりです。

材料

・ニンジン(1本)
・レンコンの水煮(100g)
・ごま油
・醤油(大さじ1.5)
・酒(大さじ1)
・みりん(大さじ1)
・白ごま

レシピ

千切りニンジン(1本)とレンコンの水煮(100g)をごま油で炒める。火が通ったら、醤油(大さじ1.5)、酒・みりん(各大さじ1)を入れる。水分が飛んだらごまを振って完成。

6-4.めんたい玉子焼き

めんたい玉子焼き
めんたい玉子焼き

居酒屋でついつい頼んでしまうふわふわ玉子焼き。明太子をくるっと包めばお酒にぴったりの味わいに。

材料

・卵(3個)
・明太子
・顆粒だし(少々)
・サラダ油

レシピ

卵(3個)に顆粒だし少々を加えて混ぜる。油を引いたプライパンに卵を流し、まんなかに明太子を乗せて巻く。※あえて甘口の卵で仕上げるのもオススメ

6-5.電子レンジで肉豆腐

電子レンジで肉豆腐
電子レンジで肉豆腐

お腹がすいた…でもお酒も飲みたい!というときはボリューミーなおつまみを♪ 電子レンジを活用すれば、味の染みた肉豆腐があっという間にできあがります。

材料

・豚バラ肉(100g)
・焼き豆腐(1/3丁)
・長ネギ
・醤油(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・砂糖(大さじ1)

レシピ

醤油・酒・砂糖(各大さじ1)に豚バラ肉(100g)を漬ける。耐熱容器に焼き豆腐(1/3丁)、スライスした長ネギ、豚肉を汁ごと順に重ね、ラップをかけて電子レンジ(500W)で5分加熱する。

6-6.豚バラ白菜鍋

豚バラ白菜鍋
豚バラ白菜鍋

あっさりおつまみ×コクのある醇酒の組み合わせです。お互いにない部分をそれぞれが補い合いあってくれます。

材料

・白菜
・豚バラ肉
・水
・顆粒だし
・好みでぽん酢や薬味

レシピ

鍋に白菜と豚肉を重ねるようにしきつめ、水と顆粒だしを入れて加熱する。ぽん酢と好みの薬味を添えていただく。

6-7.鶏もつ煮

鶏もつ煮
鶏もつ煮

こちらは旨味の強いおつまみと醇酒の組み合わせです。もつ煮をおともに燗酒をちびちび。ゆったり晩酌タイムを楽しみたいときにぜひお試しください。

材料

・鶏モツ
・生姜
・醤油(50cc)
・みりん(25cc)
・砂糖(25g)

レシピ

鶏モツを水洗いし、玉ヒモ(細長い部分)のみ下茹でする。鶏もつ250gに対し、醤油50cc・みりん25cc・砂糖25gを鍋で沸かし、鶏もつと生姜スライスを入れて煮込んだらできあがり。

6-8.エビのネギソース炒め

エビのネギソース炒め
エビのネギソース炒め

コクのある純米酒のおともには、ネギソースをたっぷりまとったエビの炒め物を。エビは殻付きのまま仕上げていますが、殻をむいて調理してもOKです。指にソースをつけつつ、気取らずいただくカップ酒もおつなものですよ。

材料

・エビ
・長ネギ
・ニンニク
・顆粒だし
・サラダ油

レシピ

エビの背中に楊枝をさし背わたを取ったら、キッチンペーパーで水気を拭いておく。長ネギは刻んでおく。フライパンに油と刻みニンニクを入れ加熱する。エビを追加し火が通ったら、長ネギと顆粒中華だしを加える。長ネギがとろりとするまで炒めたら完成。

まとめ

美味しい日本酒を片手におつまみをいただく時間は、日本酒好きにとってまさに至福のひととき。1日の終わり、日本酒とおつまみを楽しみたいときは、かんたんレシピが心強い味方です。

日本酒をちびりちびりと飲みながら、手軽に調理できることもうれしいポイント。好みのおつまみを用意して、今日も日本酒で乾杯!