ホーム 日本酒を知る からくちにこだわり続けた。「三千盛」を解説!

からくちにこだわり続けた。「三千盛」を解説!

0
からくちにこだわり続けた。「三千盛」を解説!

「三千盛」(みちさかり)は、岐阜県の酒蔵で造られる辛口日本酒です。「これぞ辛口」というキレと深い旨味を持つ三千盛は、多くの日本酒ファンに親しまれています。

こちらでは、甘口主流の時代に辛口一本を貫き通した「三千盛」の魅力をご紹介!蔵がお酒に込めた想いやおすすめ銘柄、購入方法などぜひ参考になさってくださいね。

1.日本酒の三千盛(みちさかり)とは

岐阜県の地酒「三千盛」は、辛口ひとすじの味わいが人気を得ている日本酒です。蔵に受け継がれているのは、伝統的・体感的な酒造り。ていねいな精米、手作業の麹造りに仕込みと、そのすべてが辛口の味わいを生み出す原点となっています。

人気の理由は、スッキリとした味の中にもしっかりと残る米の旨味水のように雑味のない味わいは、甘口辛口の枠を超え「水口」とも評されています。

おだやかな香りと適度な酸味、キレのバランスは食中酒として楽しむ日本酒にもぴったり。合わせる料理を選ばず、日本酒好きから高く支持されるお酒です。

1-1.酒造元について

「三千盛」は、江戸時代中期に開業した歴史ある酒蔵です。どんな時代も辛口日本酒にこだわり続け、現在までその味は守られてきました。

甘口が好まれていた戦後の時代、当主であった水野高吉は理想の辛口日本酒を求め「三千盛特級酒」を誕生させます。甘辛の度合いを示す日本酒度「+10」のお酒は、当時は大変珍しいものでした。

辛口の三千盛が世に広まるきっかけとなったのは、作家永井達夫氏との出会い。蔵の信念とその味に惹かれた永井氏は、多くの人々に三千盛を推薦します。結果、各地に愛飲家が生まれ、全国の有名料亭や寿司屋などでも三千盛が置かれるようになったのです。

永井氏いわく「三千盛は正直一途でごまかしのない酒」。甘口主流の時代を信念を持って突き進んできた日本酒は、今や各地の辛口好きにその味が支持されています。

1-2.三千盛という名の由来

江戸から明治中頃まで酒蔵で造られていたお酒は「金マルヲ」「銀マルヲ」「炭マルヲ」の名で親しまれる銘柄でした。「マルヲ」とは、当時の屋号であった「尾張屋」の「尾」を丸で囲んだをマークを意味しています。

明治末になると、「金マルヲ」は「黄金」(こがね)へと名を変え樽詰めで販売されます。しかし、当時は「黄金」を名乗る日本酒が全国で20以上あったのです。蔵は新たに「土岐」や「笠原」といった地名を元にした名を考案するのですが、そのどれもがすでに他の酒蔵に登録されているものでした。

そんな折、この名前ならすぐ登録できるとラベル業者から持ち込まれたのが「三千盛」の名前です。こうして誕生した日本酒「三千盛」は、辛口一本の信念が人気を博し、全国にその名が知られることとなりました。

2.三千盛の種類と値段について

日々の食卓に寄り添う「三千盛」は、普通酒から純米大吟醸酒まで幅広いラインアップが揃うお酒です。1升瓶2000円台からと求めやすい価格帯でありながら、飲み飽きしない酒質も魅力のひとつ。こちらでは、三千盛のおすすめ銘柄6選をご紹介します。

2-1.三千盛 特醸

精米歩合 酒米 価格
50% 国産米 1800ml:2463円(税込)

評判

旨味と酸味のバランスがきわだつ、さらりとした飲み口のお酒です。合わせる料理を選ばず、日々の食事に寄り添う銘柄として好まれています。

冷やからぬる燗まで幅広い温代帯で楽しめるのも、お酒好きにうれしいポイント。適度に温めることで、米の香りがふわりと広がる辛口日本酒です。

三千盛 特醸

(出典元:横浜君嶋屋オンラインショップ

2-2.三千盛 本醸造

精米歩合 酒米 価格
55% 国産米 1800ml:2428円(税込)

評判

「これぞ辛口」というキレの良さを持ち合わせた日本酒です。酒本来の旨味を感じる骨太の味わいは、三千盛ならでは。料理と合わせることで、より一層素材の良さを引き立てます。

ぬる燗や熱燗にしても、辛口の味わいがくずれないのも魅力のひとつ。「酒は燗酒。味は辛口」という方にぜひおすすめしたい銘柄です。

三千盛 本醸造

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-3.三千盛 純米大吟醸

精米歩合 酒米 価格
45% 国産米 1800ml:3300円(税込)

評判

おだやかな香りと米の旨味が魅力の純米大吟醸です。キレの良さが際立つ、三千盛の代表銘柄となります。

口に含むと感じるのは、やわらかな旨味と爽やかな酸味。後口はすっきりと心地よく、ほのかな香りが広がります。和食と合わせてゆっくりと味わうのがおすすめです。

三千盛 純米大吟醸

(出典元:横浜君嶋屋オンラインショップ

2-4.三千盛 純米DRY

精米歩合 酒米 価格
50% 国産米 1800ml:2873円(税込)

評判

日本酒の甘辛度合いを示す日本酒度は+18。三千盛の中でもっとも辛口にあたるお酒が「純米DRY」です。

香りは梨のようにフルーティーでさわやか。味覚をリフレッシュしてくれる強いキレ味は、料理に合わせる食中酒にもぴったりです。繊細な味わいの和食はもちろん、こってりとした洋食や中華など、ぜひ好みの料理と一緒にお楽しみください。

三千盛 純米DRY

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-5.三千盛 純米 辛口

精米歩合 酒米 価格
45% 国産米 720ml:1496円(税込)

1800ml:3423円(税込)

評判

三千盛のなかでも人気の高い純米酒です。三千盛ならではのキレとコク、両方を楽しめる辛口好きにおすすめの銘柄となります。

やさしい酸味の後に広がるのは、純米酒ならではの米の旨味。ぬる燗ではピリッとした辛み、熱燗ではこれぞ日本酒という深い味わいを感じられます。冷やから燗まで、温度ごとに異なる味を楽しむのもおすすめです。

 三千盛 純米 辛口

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-6.三千盛 銘醸

精米歩合 酒米 価格
60% 国産米 1800ml:2125円(税込)

評判

「特定名称酒」と呼ばれる純米酒や吟醸酒ではなく、普通酒にあたる銘柄です。口当たりはさらりとキレが良く、飲み飽きしない魅力にあふれています。

濃い味付けの料理とも相性が良く、温めるとさらに芳醇な味わいが楽しめる1本。コストパフォーマンスに優れ、キッチンにキープしておきたくなる銘柄です。

 三千盛 銘醸

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

3.三千盛の購入方法

三千盛は、全国の正規取扱店や通販サイトで購入可能です。日本酒は温度や紫外線によって酒質が変化してしまうため、購入の際は品質管理の行き届いたお店を選ぶのがポイント。三千盛こだわりの、本当に美味しい辛口の味わいを楽しむことができますよ。

3-1.三千盛が購入できる実店舗

三千盛の取扱店は、蔵の公式サイトで確認可能です。季節商品や限定品は売り切れになってしまうこともあるため、購入の際はぜひ事前に確認してからおでかけください。

取り扱い店舗一覧

3-2.三千盛が購入できる通販サイト

三千盛は、蔵の公式サイトで購入可能です。通年商品だけでなく、季節の限定酒やギフトセットも選ぶことができます。三千盛は大手通販サイトでも購入できますが、正規価格ではないことがあるので注意が必要。日本酒を専門に扱っていないお店では、品質管理が行き届いていない場合もあります。

直接商品を手にすることができない通販サイトは、日本酒に適した保存管理を行っている専門ショップを選ぶのがおすすめ。酒蔵が求める酒質そのままの、本当に美味しい三千盛を購入することができますよ。

公式サイト(yahooショッピング)

IMADEYA ONLINE STORE

横浜君嶋屋オンラインショップ

4.三千盛の美味しい飲み方・楽しみ方

辛口のキレの良さを持つ三千盛は、料理と合わせて楽しめるお酒です。おだやかな香りの大吟醸は、繊細な味わいの和食と相性ばつぐん。スッキリとした味わいが、素材の味をより一層引き立てます。

合わせる料理だけでなく、飲み方を選ばないことも三千盛の大きな魅力。冷やではキリッとした辛口の味わい、燗酒では米の香りと旨味を楽しめます。日常酒にふさわしいコストパフォーマンスも、日本酒好きにはうれしいポイント。「辛口好き」「燗酒好き」という方にぴったりのお酒であると言えるでしょう。

4-1.-5度で保管?

購入した三千盛を美味しく保管するためには、温度管理がポイントとなります。日本酒は温度による酒質の変化を受けやすいお酒。蔵直送の味わいをキープするために理想的な温度帯は、酵母の働きがストップする-5℃だと言われています。

とはいえ、家庭用の冷蔵庫では-5℃をキープするのは簡単なことではありません。そこでおすすめしたいのが、日本酒専用に開発された冷蔵庫「日本酒セラー」です。日本酒に大敵な紫外線を避けつつ、-5℃をキープできるセラーなら、一度開栓した日本酒も美味しいまま保管できます。

日本酒セラーがない場合には、紫外線のあたらない冷暗所で縦置きで保管するのがおすすめ。日本酒は空気に触れると酸化しやすくなるため、開戦後はなるべく早く飲みきるように心がけてくださいね。

日本酒の正しい保存方法を学ぶ!マイナス5度が最適って知ってた?

5.三千盛の期間限定品

旨味とキレの頂点を目指し、数量限定で販売された三千盛が「嶺萌」(れいほう)です。秋田県産美山錦と兵庫県産山田錦を使用した純米大吟醸は、クリアな香りと味わいが魅力。火入れしていない生酒のため、キリッと冷やして味わうのがおすすめです。

また、夏に登場する限定酒が「れいじょうドライ」。三千盛はおだやかな香りのお酒が多い中、フルーティーでさわやかな香りを持つ純米大吟醸です。後口はスッキリとキレが良く、旬の料理にぴったりの味わいに仕上がっています。

6.まとめ

辛口日本酒「三千盛」は、蔵のまっすぐな信念が生みだした深い味わいが魅力のお酒です。口当たりは水のように心地よく、スッキリした飲みやすさが日常酒として親しまれています。

飲み方やシチュエーションを選ばない三千盛は、日本酒好きにこそおすすめしたいお酒。ぜひお好みの料理を用意して、三千盛の気取らない味わいを楽しんでみてくださいね。