ホーム 日本酒を知る 独創的な限定品とこだわりの吟醸造り。「尾瀬の雪どけ」を解説!

独創的な限定品とこだわりの吟醸造り。「尾瀬の雪どけ」を解説!

0
独創的な限定品とこだわりの吟醸造り。「尾瀬の雪どけ」を解説!

「尾瀬の雪どけ」は、群馬県の地酒としてその名を知られる日本酒です。生産するお酒の多くが、良質の酒米を使用した純米大吟醸。ほどよい酸味と香りが心地よく、キレのある味わいは食中酒にもぴったりです。

今回は、ていねいな手仕事で造られる人気の地酒「尾瀬の雪どけ」の魅力をご紹介!おすすめ銘柄や限定品、購入方法などぜひチェックしてみてくださいね。

1.日本酒の尾瀬の雪どけとは

「尾瀬の雪どけ」は、群馬県の龍神酒造が造る日本酒です。原料米には最高峰の酒米・兵庫県産山田錦を中心に使用。その他、雄町や五百万石、幻の酒米といわれる愛山などを使い分け、澄みきった味わいを生み出しています。

「尾瀬の雪解け」は、ほぼすべての銘柄が精米歩合50%の純米大吟醸。良質な米を半分まで精米し、手間ひまかけた製法で造っているにもかかわらず、コストパフォーマンスに優れていることも人気の理由となっています。

平成18年・19年の全国新酒鑑評会では、2年連続で金賞を受賞。「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2020」では、プレミアム大吟醸部門で最高金賞を受賞するなど、群馬県から全国へと飛躍を続ける日本酒です。

1-1.酒造元について

「尾瀬の雪解け」を造る龍神酒造は、群馬県館林に位置する酒蔵です。南部流の伝統技法を会得した社員のみが酒造りを手がけ、高い酒質を誇る日本酒を生み出しています。吟醸造りにこだわる蔵の名は、1980年代の吟醸ブームの高まりとともに、一躍その名を知られることとなりました。

自社精米、多くのサーマルタンク、火入れ用のプレート式ヒーターなど、県では群を抜く設備の充実ぶりも特徴のひとつ。赤色酵母で仕込んだほんのり紅色の「ロゼの雪どけ」「桃色にごり」など、他にはない独創的な取り組みも注目を集める蔵元です。

1-2.尾瀬の雪どけという名の由来

「尾瀬の雪解け」の名は、尾瀬沼の雪解け水の清らかさに由来しています。群馬県・新潟県・福島県の3県にまたがる尾瀬は、只見川の源流域ともなる場所。本州最大の高層湿原から流れる水は、群馬の自然の源となっています。

その名のとおり、尾瀬の雪解けは澄み切ったキレのある味わいが魅力のお酒。こだわりの良質米を使用することで、コクのある旨味も実現しています。

2.尾瀬の雪どけの種類と値段について

「尾瀬の雪どけ」は、ほぼすべてが純米大吟醸酒にあたる銘柄です。良質な酒米を贅沢に使用したお酒でありながら、四合瓶(720ml)を1000円台から購入可能。手ごろな価格で美味しいお酒を楽しむことができます。

2-1.大辛口純米

精米歩合 酒米 価格
60% 720ml:1250円(税別)

1800ml:2500円(税別)

評判

甘辛の味わいをしめす日本酒度は、とびっきりの+10。辛口が+3.5からになることを考えても、どれほどキレのある味わいかが分かる純米酒です。

「大辛口」でありながら、キレのなかにどっしりした旨味を感じられるのは、原料米にこだわっている「尾瀬の雪どけ」ならでは。冷でも燗でも味のバランスがくずれることなく、好みの料理と合わせて幅広い楽しみ方ができる日本酒です。

尾瀬の雪どけ 大辛口純米

(出典元: IMADEYA ONLINE STORE

2-2.純米大吟醸 彗星30%

精米歩合 酒米 価格
30% 彗星 1800ml:3130円(税別)

評判

北海道の酒造好適米「彗星」を使用し、金沢酵母を使って仕込んだ純米大吟醸です。平成30年にちなみ、精米歩合はなんと30%。一粒の米の周りを7割近く削って仕込んだお酒からは、グレープフルーツのように爽やかな香りが立ち上ります。

味わいはあくまでもすっきりと穏やかで、米の甘みときれいな酸味を持ち合わせているのも魅力。平成最後の年に誕生した、酒造渾身の1本です。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 彗星30%

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-3.オゼユキ 純米大吟醸 featuring 秋田酒こまち

精米歩合 酒米 価格
50% 山田錦・秋田酒こまち 720ml:1570円(税別)

1800ml:3000円(税別)

評判

蔵こだわりの酒米に、「秋田酒こまち」をブレンドして仕上げたお酒です。毎年販売される、他県産米とのフューチャリング酒のひとつとなります。

低温でじっくりと熟成させた純米大吟醸は、リンゴのように甘く濃密な香り。酒こまちのやわらかな旨味が後口に広がります。火入れをしない生酒のため、よりフレッシュでジューシーな旨味を楽しむことができる1本です。

尾瀬の雪どけ オゼユキ 純米大吟醸 featuring 秋田酒こまち

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-4.純米大吟醸 北都七星

精米歩合 酒米 価格
50% ななつぼし・山田錦 1800ml:2760円(税別)

評判

北海道産の食米「ななつぼし」を使用した限定酒です。名作アニメをイメージさせる純米大吟醸は、「7号酵母」で造られています。

爽やかな香りとともに、ふわっと広がるのは米のまろやかな甘み。7号酵母特有のきれいな酸味も活きた、夏場にも味わいやすいスッキリとした生酒です。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 北都七星

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

2-5.ロゼの雪どけ 純米大吟醸

精米歩合 酒米 価格
50% 720ml:1650円(税別)

1800ml:3200円(税別)

評判

見た目はまるでロゼワイン。イチゴのような美しい色合いが特徴の、限られた特約店のみに販売される日本酒です。

きれいなロゼ色を生み出しているのは、突然変異によってできたといわれる「赤色酵母」。色だけでなく味わいもまた、イチゴのような甘みと酸味が引き立ちます。アルコール度数が低く見た目もキュートなロゼの口どけは、女性へのプレゼントにもおすすめです。

尾瀬の雪どけ ロゼの雪どけ 純米大吟醸

(出典元:IMADEYA ONLINE STORE

3.尾瀬の雪どけの購入方法

「尾瀬の雪どけ」は、蔵が運営する酒店のほか、正規取扱店や通販ショップで購入可能です。2020年4月には、酒造公式のオンラインショップを開設。季節限定の銘柄もより購入しやすくなりました。こちらでは「尾瀬の雪どけ」の購入方法をご紹介します。

3-1.尾瀬の雪どけが購入できる実店舗

蔵が運営する「龍神酒造富士見町売店」には、「尾瀬の雪どけ」のほか、蔵こだわりのリキュールなども並びます。その他、関東を中心とした正規取扱店でも「尾瀬の雪どけ」は購入可能。季節の限定酒などは品切れになってしまう事もあるため、購入の際は事前に確認してからお出かけください。

龍神酒造富士見町売店 館林市富士見町4-35 0276-70-8000
高橋与商店 群馬県前橋市新前橋町26-5 027-251-6393
岩井寿商店 兵庫県明石市松江759-12 078-923-4744

3-2.尾瀬の雪どけが購入できる通販サイト

「尾瀬の雪どけ」を造る龍神酒造では、公式のオンラインショップを運営しています。その他のサイトを利用する際も、日本酒の品質管理の行き届いたお店を選べば本当に美味しい「尾瀬の雪どけ」を味わうことができますよ。

龍神酒造オンライン

IMADEYA ONLINE STORE

4.尾瀬の雪どけの美味しい飲み方・楽しみ方

ほとんどの銘柄を精米歩合50%で仕上げる「尾瀬の雪どけ」は、香りの良さと澄んだ味わいが魅力のお酒です。ワイングラスに注ぐとその香りはより花開き、イタリアンやフレンチと合わせても美味しくいただけます。

大辛口の純米酒は、食中酒として楽しむのもおすすめ。こってりとした味わいの料理とも相性が良く、料理の油分をすっきりと流してくれますよ。

4-1.-5度で保管?

購入した尾瀬の雪どけを美味しく保管するためには、温度管理がポイントとなります。日本酒は温度による酒質の変化を受けやすいお酒。蔵直送の味わいをキープするために理想的な温度帯は、酵母の働きがストップする-5℃だと言われています。

とはいえ、家庭用の冷蔵庫では-5℃をキープするのは簡単なことではありません。そこでおすすめしたいのが、日本酒専用に開発された冷蔵庫「日本酒セラー」です。日本酒に大敵な紫外線を避けつつ、-5℃をキープできるセラーなら、一度開栓した日本酒も美味しいまま保管できます。

日本酒セラーがない場合には、紫外線のあたらない冷暗所で縦置きで保管するのがおすすめ。日本酒は空気に触れると酸化しやすくなるため、開戦後はなるべく早く飲みきるように心がけてくださいね。

日本酒の正しい保存方法を学ぶ!マイナス5度が最適って知ってた?

5.尾瀬の雪どけの期間限定品

「尾瀬の雪どけ」の中でも人気の限定酒が、春に登場する「桃色にごり」です。赤色酵母を使ったにごり酒は、上品で甘酸っぱい味わい。春の訪れを感じさせてくれる、特別な純米大吟醸です。

かわいい雪だるまが描かれた冬の限定品はその名も「おぜゆきだるま」。上品でさわやかな香りと甘みは、日本酒を飲み慣れない方にもおすすめです。また、「Padlock of Love」と名づけられた純米吟醸は、バレンタインシーズンに販売される限定品。「尾瀬の雪どけ」の独創的な限定品の数々は、ファンからも高い人気を得ています。

6.まとめ

根強いファンからは「オゼユキ」と呼ばれる銘酒「尾瀬の雪どけ」。ハイスペックな日本酒でありながらもコストパフォーマンスに優れ、群馬から全国へと人気を広げています。

中でも、蔵のこだわりの溢れた限定酒は品切れになることもあるほど。ぜひ今回ご紹介した銘柄を参考に、お好みの1本を見つけてみてくださいね。