条件から検索する

0 お気に入り
ホーム 東京酒屋検索

業界 最多

144 店舗掲載中

東京酒屋検索

  • 地名
  • 銘柄

から探せる!!

東京 で人気のおすすめ酒屋一覧

1
六本木駅

SAKE MIZUHASHI

SAKE MIZUHASHI

新政、仙禽、赤武、伯楽星、飛露喜など

六本木一丁目駅から徒歩4分、創業100年を超える老舗酒店です。洗練された店内には、全国から厳選されたこだわりの日本酒がずらりと並びます。「新政」や「仙禽」、「風の森」といった人気銘柄をはじめ、他ではなかなかお目にかかれない希少な一本と出会えることも。知識豊富なスタッフが、贈答用から日常の一本まで丁寧に提案してくれます。
2
西小山駅

利田屋酒店

利田屋酒店

田酒、南部美人、赤武、十四代、新政など

中野区に根ざして90年以上の歴史を誇る老舗酒店です。店主が全国の酒蔵を巡って選び抜いた、こだわりの日本酒が店内に並びます。「楽器正宗」や「山の井」などの人気銘柄から、季節限定の希少なお酒まで、その品揃えは圧巻。店主の豊富な知識と日本酒への深い愛情に裏打ちされた、的確なアドバイスも魅力の一つです。自分好みの一本を探しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
3
外苑前駅

新川屋田島酒店

新川屋田島酒店 新川屋田島酒店

喜久酔、阿部勘、宝剣、金鶴、至、作、紀土など

x10
日本酒を初めて飲む方から、日本酒が好きな方まで幅広いお客様に楽しんでもらえるよう、柔軟に色々なタイプの日本酒が取り揃えられています。ホームページでは新入荷の情報なども発信されているので、ぜひ見てみてください。
4
中目黒駅・代官山駅

伊勢五本店 中目黒店

伊勢五本店 中目黒店

天美、作、加茂錦 荷札酒、鳳凰美田、獺祭、冩楽など

x1
「商品は よく吟味して 確かでいいものを お客様に対しては 誠実を第一に」をモットーに日本酒・焼酎・和ウイスキー・日本ワイン・リキュールなど幅広いラインナップが取り扱われいる酒屋さん。スタッフの方々は皆さんお酒に詳しいため、お酒選びに困ったときはぜひ聞いてみてください。
5
新井薬師前駅

味ノマチダヤ

味ノマチダヤ

120種類以上の飲みきりやすいサイズの地酒カップや各地の地酒など

多くのラインナップが取り扱われている味ノマチダヤさんですが、最大の特徴はカップサイズの地酒のラインナップ。店内の冷蔵庫の中には様々な銘柄の地酒カップが並んでいるので、ぜひ足を運んでみてください。
6
浅草駅

酒商 升宏

酒商 升宏 酒商 升宏
x5
カフェのような雰囲気のある日本酒と焼酎の酒屋さん。非常に気さくな店主さんにお酒の要望をお伝えすれば、ばっちり要望通りのお酒をおすすめしてくださいます。
7
千駄木駅

伊勢五本店 千駄木店

伊勢五本店 千駄木店

天美、作、楽器正宗、仙禽、冩楽、鳳凰美田、加茂錦 荷札酒、村祐など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x1
「商品は よく吟味して 確かでいいものを お客様に対しては 誠実を第一に」をモットーに日本酒・焼酎・和ウイスキー・日本ワイン・リキュールなど幅広いラインナップが取り扱われいる酒屋さん。スタッフの方々は皆さんお酒に詳しいため、お酒選びに困ったときはぜひ聞いてみてください。
8
大門駅・浜松町駅

浅野日本酒店HAMAMATSUCHO

浅野日本酒店HAMAMATSUCHO 浅野日本酒店HAMAMATSUCHO

風の森、来福、仙禽、七水、W(ダブリュー)など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x11
東京地酒を中心とした、約100種類の純米酒と、日本酒によく合う酒肴が取り揃えられています。
スタンディングバーでは、販売しているほぼすべてのお酒と酒肴を楽しむことができます。
12時から昼飲みできますので、お休みの日やご旅行時など、ぜひ足を運んでみてください。
9
八丁堀駅・茅場町駅

今田商店

今田商店 今田商店

富久長、賀茂鶴、老亀、華鳩、雪の茅舎、羽前白梅、千代の光・K、大盃、東力士、白龍、月山など

x4
創業1923年、歴史ある地で四代目となるご兄弟が営業している日本酒のラインナップが豊富な角打ちもできる酒屋さんです。地酒のラインナップの中でも特に広島のお酒を多く取り扱っています。
10
渋谷駅

未来日本酒店&SAKE BAR

未来日本酒店&SAKE BAR

富久錦、綾菊、無量、交酒など

渋谷に店舗を構える、新しい日本酒の楽しみ方を提案する酒店です。最大の特徴は、AIが好みの味を診断してくれるサービス「YUMMY SAKE」。日豊富な品揃えの中から自分にぴったりの一本を診断し見つけ出してくれます。併設のバーでは、診断結果に基づいた日本酒の飲み比べも可能。日本酒初心者から愛好家まで、誰もが新たな発見を楽しめるお店です。
11
上野御徒町駅・御徒町駅・末広町駅

和酒や

和酒や
東京ではあまり見かけない小さな蔵元を中心に店主が厳選した銘柄が並び、併設の角打ちスペースで気軽に試飲が可能です。スタッフは全員が唎酒師なので、初心者の方も安心してお酒選びの相談ができます。「お楽しみセット」など飲み比べも充実しています。ひ足を運んで、新しいお気に入りの一本を見つけてみてください。
12
大井町駅・鮫洲駅

おいしい地酒とワインの店 ワダヤ

おいしい地酒とワインの店 ワダヤ おいしい地酒とワインの店 ワダヤ

風の森(奈良)、せんきん(栃木県)、ロ万(福島県)など豊富なラインナップを取り扱っています。

x10
大正時代創業。大井町で4代続く老舗酒屋さんです。キレイに日本酒が陳列されており、日本酒が探しやすく非常にスッキリとした印象を持ちました。店の外に名前を掲げている風の森を推しています。店主さんはとても気さくな方なので、「こういった日本酒が飲みたい」というような要望があれば、ぜひお聞きしてみてください。
13
虎ノ門駅

リカーショップ 升本

リカーショップ 升本

山本、獺祭、久保田、仙禽、上川大雪、鶴齢、石鎚、七田、スパークリング酒など

x1
1940年に現在の場所に開業し、80年以上酒屋さんを営む老舗。ラインナップが非常に豊富なのはもちろんのこと、お店でしか体験できない人と人との「コミュニケーション」を大切に「接客」に力を入れられています。どんなお酒を選べばいいか困っている方はぜひ、スタッフの方にお声がけしてみてください。
14
三田駅・芝公園駅

ものがたり酒店

ものがたり酒店 ものがたり酒店

翠露、花春、武甲、末廣など

x7
ものがたり酒店という名前の通り、「お酒」「本」「手紙」をコンセプトとしたお店です。全国で評判になるようなお酒ではなく、長い間地元で愛されているお酒を発見して取り扱っており、すべてのお酒は一蔵一蔵訪ね歩き蔵元の思いを余すところ無くお酒と一緒に紹介されています。
15
聖蹟桜ヶ丘駅

小山商店

小山商店

十四代、而今、飛露喜など

東京都多摩市の正規特約店「小山商店」。「十四代」や「而今」、「飛露喜」をはじめ、入手が難しいことで知られる日本酒を扱っています。蔵元から直接届く確かな品質の一本を求めるなら、この店は外せません。信頼できる贈答品を探す際にもおすすめです。
16
東池袋駅・東池袋四丁目駅・都電雑司ヶ谷駅・雑司が谷駅・鬼子母神前駅

日本酒屋

日本酒屋 日本酒屋

杜來(とらい)、暴君、英君、車坂、日本城、根来、narai、有磯曙(ありいそあけぼの)、豊能梅、玉乃光、大鳥神社の御神酒など...

x12
他の酒屋さんでは扱っていない珍しいお酒や東京では日本酒屋さんでしか扱えいない、その中でもおいしいと感じた店主さんこだわりの日本酒が取り揃えられています。中でも「杜來(とらい)」は限定酒も含めて全種類の取り揃え。近くにある出雲に由来のある大鳥神社の御神酒も日本酒屋さんでプロデュースされています。
17
新高円寺駅・高円寺駅

高原商店

高原商店 高原商店

鳳凰美田、獺祭、秋鹿、墨廼江など

x9
飲み飽きせず長く楽しめるお酒を中心に、幅広い層のお客様にお酒を楽しんでいただくために華やかなお酒も置いている酒屋さん。部屋全体が2〜3度に冷えている氷温室や倉庫では-7度前後でお酒を管理するなど、お酒の品質をおいしい状態のままお客様にお届けできるよう努められております。
18
恵比寿駅

ムライ酒店

ムライ酒店 ムライ酒店

山丹正宗、旭日、金陵、鷹勇、鳴門鯛など

x9
隠れ家のような場所にある酒屋さん。店主さんやスタッフさんが飲んでみておいしいと思ったものを中心にこだわりのラインナップが取り扱われています。一部のお酒を除いてほとんどのお酒を試飲してから購入をすることができます。
19
九段下駅・神保町駅

甲子屋酒店

甲子屋酒店 甲子屋酒店

豊盃、杉勇、屋守、大信州、常山など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x9
1903年創業の老舗で、現在はとても人柄の良い5代目が経営されている酒屋さん。飽きずに飲み続けられる日本酒を大事にしていきたいという想いのもと大信州や豊盃、杉勇など、こだわりの日本酒が仕入れられています。
20
大手町駅・小川町駅・神田駅

豊島屋 Rita-Shop

豊島屋 Rita-Shop 豊島屋 Rita-Shop

利他、屋守、金婚

x4
東京東村山にて酒造りを行う豊島屋のコンセプトショップです。豊島屋の主要三銘柄、「利他」「屋守」「金婚」を揃える唯一の酒屋となります。お酒のほか蔵特製のみりんも取り扱っています。
21
板橋区役所前駅

新井屋酒店

新井屋酒店 新井屋酒店

山本、喜久酔、黒龍、楽乃世、鶴齢、など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x12
若い方の日本酒の入り口として入りやすいように、飲みやすいバランスのいいお酒を多く取り扱われています。有料ではありますが、日本酒飲み比べ会なども開催されていたりするので、ホームページをチェックしてみてください。
22
浅草橋駅

日本酒専門酒屋 SAKE Street

日本酒専門酒屋 SAKE Street 日本酒専門酒屋 SAKE Street

風の森、舞美人、不老泉、シン・ツチダ、会津娘、流輝、神威、天美など

x10
可愛らしいイラストの犬がアイコンとなっているお店。豊富なラインナップの日本酒を取り揃えており、有料試飲も可能です。また、店内で燗付けをするための設備も整っています。試飲をしてみてから買う日本酒を決めたいという方や日本酒についてあまり詳しくないという方にもとてもおすすめなお店なので、ぜひ足を運んでみてください。
23
大塚駅・大塚駅前駅・新大塚駅

地酒屋こだま

地酒屋こだま 地酒屋こだま

天明、ロ万、廣戸川、二世古、水府自慢、黒松仙醸、初雪盃、山の壽、仙介、篠峯、本金、楽の世など豊富なラインナップが取り...

x16
美味しさの向こうに造り手の顔が見える地酒たちを広めていきたいという想いのもと、店主さん自身が酒に惚れ、人に惚れ、蔵を毎年のように訪ね、心が通じ合った蔵元のお酒だけを取り扱っています。取り扱われているお酒が、どんな人がどんな町でどんな想いを込めて造ってるのか、知りたいと思った方はぜひ聞いてみてください。
24
新橋駅

SAKEすみ川

SAKEすみ川 SAKEすみ川

天領、七水、深然、醸す森など

x7
日本酒にトライするハードルを少しでも下げ、たくさんの方々に日本酒の美味しさを味わっていただけるよう、100ml の小瓶で日本酒を販売する mirica シリーズを展開している酒屋さんです。
25
信濃町駅・四谷三丁目駅

㈱大越酒類販売

㈱大越酒類販売

人気の銘柄や季節限定品などを幅広く取り扱っています。

この店の最大の魅力は、気になるお酒を少量から有料で試飲できる角打ちカウンターが併設されている点です。圧巻の品揃えを誇るウイスキーが有名ですが、もちろん日本酒も全国から厳選された銘柄が揃います。
26
早稲田駅

三伊井上酒店

三伊井上酒店 三伊井上酒店

鍋島、十旭日、悦凱陣、長珍、不老泉、丹澤山、旭菊・大地、竹鶴など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x12
取り扱っている日本酒のほぼ100%が純米酒系で食事とお燗に合うお酒が取り揃えられています。自社でのお酒の熟成や月に一度酒蔵さんを迎えての試飲会など様々なことにも取り組まれています。平日はワンコイン試飲会もやっているため、ぜひ足を運んでみてください。
27
上野駅・稲荷町駅

セキヤ酒店

セキヤ酒店 セキヤ酒店

十水(とみず)、秋鹿、宗玄など

x4
店主さんが厳選した日本酒とオリジナル日本酒を販売しているお店です。
28
新高島平駅・西高島平駅

若松屋酒店

若松屋酒店 若松屋酒店

久保田、越乃景虎、鶴齢など新潟のお酒を中心に、作、一際、七田など豊富なラインナップが取り扱われています。

x10
先代の頃から新潟のお酒を中心に取り扱われていた酒屋さん。現在は3代目が継いでおり、先代からの新潟のお酒を大事にしつつ、ご縁ができた酒蔵さんのお酒も少しずつ増えているとのこと。10/27日から予約権1枚で1回回して秘蔵酒や保冷バックなどが当たる予約権ガチャなどもあります。
29
新橋駅・東銀座駅・築地駅・築地市場駅・銀座駅

GINN-ギン

GINN-ギン GINN-ギン

農口尚彦研究所、梵、北雪、勝駒、金雀、信州亀齢、市野屋、GINNPB(オリジナルブランド)の純米大吟醸 恵(けい)、瑤(よお...

x10
厳選された日本酒のほか、流通の少ない希少酒・限定酒、GINNPBとしてお店オリジナルブランドの銘柄があり、オリジナル純米大吟醸 GINNは“ブレゲの再来”と称されるスイスの時計師フランク・ミュラー氏がお気に入りの1本。シリアルナンバー入りの日本酒や直汲みの日本酒など、このお店でしか買うことのできない日本酒も取り扱われています。※日本酒はすべて徹底した温度管理のもと、保管されています。
30
阿佐ヶ谷駅

柳瀬屋酒店

柳瀬屋酒店

雁木、七田、鳳凰美田、獺祭、篠峯、屋守、亀甲花菱など

x1
地域密着型のお店として、店主さんが厳選したこだわりの日本酒のラインナップとなっています。杜氏の酒造りにかける想いを預かっているという気持ちでおいしさにこだわった日本酒をぜひ足を運んで探してみてください。
全321店 1/11ページ
東京都の酒屋をエリアから探す
頭文字で探す

東京都の駅を名前順(50音順)で調べることができます。

最新の投稿