条件から検索する

0 お気に入り
ホーム 東京酒屋検索

業界 最多

144 店舗掲載中

東京酒屋検索

  • 地名
  • 銘柄

から探せる!!

東京 で人気のおすすめ酒屋一覧

61
恵比寿駅

恵比寿 君嶋屋

恵比寿 君嶋屋 恵比寿 君嶋屋

楯野川、澤屋まつもと、仙禽、風の森、王禄など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x10
パリのSake Caveをイメージし、ゆっくりお酒選びができるお店。食中酒をコンセプトとして情熱溢れる生産者が造るお酒をお客様にお届けしています。
恵比寿界隈の人気レストランとコラボしたスペシャルメニューが人気のスタンディング バーでは、旬の日本酒や注目のワインがグラス1杯からお楽しみ頂けます。
63
人形町駅・水天宮前駅

新川屋 佐々木酒店

新川屋 佐々木酒店 新川屋 佐々木酒店

龍勢、雁木、作、シン・ツチダ、花邑、羽根屋など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x9
クラシックなお店の見た目とは裏腹に、お店の奥の方にワッと声が出てしまうような非常に豊富なラインナップの日本酒が取り揃えられています。龍力「ドラゴンシリーズ」の特約店でもあります。
64
浅草駅

酒の大桝 本店

酒の大桝 本店

鍋島、浅草観音裏、千代むすびなど

浅草の地で長年営業を続ける、地域に根差した酒屋です。店内には全国各地から集められた地酒が豊富に揃います。特に冷蔵ショーケースにずらりと並んだ日本酒のラインナップは充実しており、定番から季節のお酒まで、多様な選択肢の中からじっくりと好みの一本を選べます。下町の風情を感じながら、お酒選びを楽しめるお店です。
65
三ノ輪駅

鈴木酒販小売部 三ノ輪本店

鈴木酒販小売部 三ノ輪本店

獺祭、八海山、久保田、越乃景虎、楯野川など

全国から厳選された日本酒が、徹底した温度管理のもと大型の冷蔵セラーに並びます。店内にはテイスティングバーが併設されており、気になるお酒を少量から有料で試飲することが可能。実際に味わいを確かめながら、好みの一本を選べるお店です。
66
三越前駅・新日本橋駅・日本橋駅

はせがわ酒店 日本橋店

はせがわ酒店 日本橋店 はせがわ酒店 日本橋店

獺祭、天美、冩楽、醸し人九平次、磯自慢、貴、雁木、季節の日本酒など非常に豊富なラインナップを取り揃えています。

x9
10台の大型冷蔵庫が並ぶ小売スペースと、飲食スペースからなる初の飲食併設店舗として、2018年にオープンしました。店内のインテリアは天井のやわらかい曲線が窓の外の福徳神社と一体感を演出。カウンター上に配置した鍛金師・伊藤祐嗣さんの作品である鍛金の灯具や、酒造り発祥の地と言われる「三輪」の大神神社の杉玉など、こだわりが詰まった空間です。

日本橋という伝統ある地で、日本酒、焼酎、和のリキュールを中心に約700種類の商品を四季折々にご紹介します。ランチの博多うどんもぜひ一度お試しください。
67
笹塚駅

和酒の店 藤小西

和酒の店 藤小西 和酒の店 藤小西

獺祭、作、奥六、五岳、白笹鼓、森民、ふかもりなど(ラインナップは変更される可能性があります)

x12
気さくな店主さんが自らの足で酒蔵さんまで行って仕入れられているため、東京都内ではこのお店でしか買うことのできない銘柄が複数取り扱われています。店主さんは取り扱っている酒蔵さんの背景やストーリーを非常によくご存知なので、ぜひお話に花を咲かせながら日本酒を選んでみてください。
68
向原駅・大塚駅・大塚駅前駅・新大塚駅

桝常酒店

桝常酒店 桝常酒店

越乃寒梅、麒麟山、作、七田、山本、酔鯨、など

x10
新潟の蔵元で酒作りを経験したことのある店主さんご夫婦で営まれている酒屋さん。辛口のスッキリしたタイプの日本酒を中心に、華やかなタイプの日本酒も少しずつ増やしてお客様の様々な好みに合わせられるよう品揃えを工夫されています。お酒についている手書きラベルも非常に素敵なので、ぜひ足を運んでみてください。
69
月島駅

駿河屋酒店

駿河屋酒店 駿河屋酒店

獺祭、山本、七田、石鎚、手取川、亀の海、富久長など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x8
日本酒のラインナップの豊富さと店主さんのお人柄から地域に愛されている酒屋さんです。店主さんのお米の旨味を感じていただきたいという想いから旨口な商品を中心に取り揃えられています。
70
池袋駅

升新商店

升新商店

雨後の月、山本、ゆきの美人、一白水成、弐式など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x1
ずらりと並んだ日本酒の銘柄が特徴的な酒屋さん。貴重な日本酒を取り扱われている酒屋さんでもありますが、在庫の有無は電話やメールではなくHPをご確認ください。
71
不動前駅・五反田駅・大崎広小路駅

桑原商店

桑原商店 桑原商店

十石、東鶴、WAKAZEなどの日本酒を取り扱っています。(季節によって取り扱う商品が変わります)

x8
桑原商店は元々お酒の倉庫だった場所を販売と角打ちができる場所に変えたという経緯のあるお店。その時、「倉庫感を残そう」という事でお店のイメージはお酒の倉庫のようになっています。お店のコンセプト的にもアート調で鮮やかな商品の取り扱いが多く、季節によって陳列の商品がガラッと変わるという特徴もある通いがいのあるお店です。
京都伏見に蔵を構える松山酒造の「十石(じっこく)」はこの店が日本で初めて取り扱ったお酒です。
72
新江古田駅・江古田駅

酒の秋山

酒の秋山 酒の秋山

陸奥八仙、花邑、天明、醸し人九平次、紀土、大嶺など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x10
非常に豊富なラインナップが取り揃えられている酒屋さん。こちらのお店の最大の特徴は厳正な品質管理です。生酒は-8.5℃(凍らないギリギリの温度、フレッシュ感をキープします。)
要冷蔵の火入れ酒は0℃、常温保管可能なお酒やワインは19℃にて3段階の温度帯にて管理されております。
一本一本お酒と向き合い、テイスティングした上で管理温度帯を分けて保管されているため、常においしいベストな状態でお客様にお届けできるように努められております。
74
中野駅・鷺ノ宮駅

酒の伊勢勇

酒の伊勢勇 酒の伊勢勇

龍水泉、醸し人九平次、黒龍、義侠、まんさくの花、松の司、鳳凰美田、磯自慢など豊富なラインナップが取り揃えられています。

x8
中野区鷺宮にある地酒専門店。1階〜3階まであり、2階と3階では-5°の氷温室で日本酒が保管されています。取り扱われている日本酒のラインナップは非常に豊富で2階と3階の氷温室の中はびっしりと日本酒が並んおり、たくさんの日本酒の中から探す楽しさを味わうことができます。
75
牛込神楽坂駅

升本酒店

升本酒店

吉乃川、臥龍梅、獺祭など

x1
創業110年を超える地域に根づいている老舗の酒屋さん。臥龍梅や吉乃川などを主に取り扱われています。
76
とうきょうスカイツリー駅・押上駅

半田酒店

半田酒店 半田酒店

菊姫、臥龍梅、WAKAZEなど

x9
菊姫や臥龍梅など味がしっかりしている旨口の日本酒を中心に店主さんがこだわりを持った日本酒が取り扱われています。ビールとワインの角打ちも人気なお店です。
77
蒲田駅

地酒とワインの蔵 光屋

地酒とワインの蔵 光屋

陸奥八仙、山本、赤武、南部美人、栄光冨士、伯楽星、寫楽、など非常に豊富なラインナップが取り揃えられています。

x1
広い店内にはたくさんの冷蔵庫が置かれており、北は北海道から南は九州長崎まで、数多くの日本酒が取り揃えられています。
78
笹塚駅

本間酒店

本間酒店

玉川、旭若松、秋鹿、長珍、悦凱陣、十旭日、竹鶴、など

渋谷区笹塚で、ご夫婦で営んでいる酒屋です。
厳選した生原酒を多く取り扱っており、他のお店ではなかなか見られない珍しい日本酒も販売しています。ぜひ一度、訪れてみてください。
80
京成関屋駅・北千住駅・牛田駅

加瀬政商店

加瀬政商店 加瀬政商店

陸奥八仙や八海山など様々な日本酒を取り揃えています。

x5
店主さんのお人柄から地元に愛されていることが伝わる酒屋さん。気さくな店主さんが日本酒に詳しい方なので、探している銘柄があればぜひ聞いてみてください。
81
小川町駅・淡路町駅・神保町駅

豊島屋酒店

豊島屋酒店 豊島屋酒店

金婚、十右衛門、屋守、利他、江戸の華、季節商品など

x7
慶長元年(1596)創業、江戸東京最古の酒舗で、居酒屋のルーツ豊島屋(現豊島屋本店)が創業地近くの神田錦町にて、「江戸東京モダンの立ち飲み『豊島屋酒店』」を令和2年(2020)に再興。厳選の「江戸東京の地酒」と、心躍る味噌田楽や珠玉のおつまみを御提供しています。
また、ランチタイムには栄養価が高いランチBOXを提供しているので、お昼には多くのビジネスマンの方が訪れています。
82
小岩駅

ナダヤ酒店

ナダヤ酒店 ナダヤ酒店

望、英君、栄光冨士、千代緑、吾有事、楯野川、城陽、町田酒造、浪の音、白嶺 vuvudなど

x13
酒蔵さんとのご縁を大切にし、フレッシュでフルーティーな生酒のおいしさをたくさんの方にたのしんでいただきたいという想いのもと、酒蔵さんと同等の設備で日本酒を氷温保存そており、蔵元の日本酒への想いをそのままお客様にお届けすることを大切にしています。
また、クラフトビールと焼酎もこだわりのお酒を取り扱われています。
木金土日には角打ちもやっており、肴にも非常にこだわられているので、ぜひ足を運んでみてください。
83
平和台駅・練馬春日町駅

うえも商店

うえも商店 うえも商店

姿、くどき上手、風の森、中田屋、羽根屋、五十嵐、作など北海道から九州まで豊富なラインナップを取り扱われています。

x11
非常に入りやすく気持ちの良い日本酒選びができる酒屋さんです。ほとんどの日本酒が蔵元さんとの直取引で日本酒を仕入れられており、ラインナップはとても豊富です。女性スタッフさんが活躍されている酒屋さんですので、女性のお客様も入りやすいかと思います。近くに寄られた際はぜひ足を運んでみてください。
85
南阿佐ヶ谷駅

酒ノみつや

酒ノみつや 酒ノみつや

麒麟山、越乃景虎、加賀鳶、二兎、the GANG(オリジナルブランド)など豊富なラインナップが取り扱われています。

x10
奥のスペースでビールや日本酒の角打ちもできる酒屋さんで、お寿司のイベントも開催されたりしています。販売されている日本酒のラインナップも豊富で、酒ノみつやさんオリジナルブランドの「the GANG」はここでしか購入することができないお酒のため、足を運ばれた際はぜひ購入してみてください。
86
経堂駅

つきや酒店

つきや酒店 つきや酒店

田村、にいだしぜんしゅ、おだやか、天領、残草蓬莱、桂月など

x10
「農業を考え、発酵の面白さを知り、醸造の奥深さを探求する生命と触れ合い口福なひとときをお届けする酒屋」をコンセプトに自然酒、本格焼酎、無添加・オーガニック・ワイン、地ビールなどを取り扱っている酒屋さん。造り手である酒蔵の思いをお客様にお伝えすることをとても大切にされています。
87
永福町駅

ヤマザキヤ

ヤマザキヤ

鍋島、ロ万、姿、雁木、奈良萬、陸奥八仙、楯野川など

x1
昭和38年創業の永福町にある老舗の酒屋さん。「安全・美味しく・健康に」をモットーにおいしい地酒や自然食品などを取り扱っています。
88
下高井戸駅

籠屋 下高井戸店

籠屋 下高井戸店 籠屋 下高井戸店

あべ、風の森、雅楽代、冩楽、天明、國平米(籠屋オリジナル日本酒)

x8
明治35年創業、地酒専門店 籠屋の下高井戸店です。籠屋本店をコンパクトにした店内に、籠屋ブルワリーのビールや日本酒、焼酎を味見できるテイスティングスペースを併設しています。雄町を作る國平さんと5つの日本酒蔵の協力によって生まれた籠屋オリジナルブランドの「國平米」の取り扱いもあるため、ぜひ購入してみてください。
89
中野駅・新中野駅

広島屋酒店

広島屋酒店

北雪、真澄、御前酒、越乃景虎など

x1
飲食店さんへの卸を主としている酒屋さん。お店の奥の方にワインや日本酒、焼酎などの小売りをされています。
90
めじろ台駅

㈲築地酒店

㈲築地酒店

玉川、酔鯨など

東京都八王子市に店舗を構える「築地酒店」。
秋田の「雪の茅舎」や山形の「榮光冨士」など、全国各地の日本酒を取り扱っております。
また、季節限定酒なども時期によって取り扱っています。
全321店 3/11ページ
東京都の酒屋をエリアから探す
頭文字で探す

東京都の駅を名前順(50音順)で調べることができます。

最新の投稿