江戸時代には「西の堺、東の酒田」と謳われ、海上交通の要所として栄えた港町、山形の酒田で造られる「初孫」。初孫は生酛造りにこだわった伝統的な日本酒です。
数々の賞を受賞しており世界からも注目されています。
今回はいつまでも心に残る酒を目指す、初孫とはどんな日本酒なのかくわしくご紹介していきます。
目次
1.日本酒の初孫とは
初孫は長年の技術と経験を活かした製法で造られている貴重な日本酒です。どこで造られているのか、名前の由来はなんなのか見ていきましょう。
1-1.酒造元について
初孫は山形県の東北銘醸で造られています。初孫は「生酛造り」という、酵母を培養する工程のときに、空気中の乳酸菌を呼び込んで育成させる高度な技術と長年の経験が必要とされる、伝統技法で造っています。
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)では2年連続で素晴らしい成績を残しています。2018年には日本酒部門で初孫「伝承生酛」が、2019年には吟醸酒部門で、初孫の「冬のカノン」が第1位に輝きました。
東北銘醸には日本酒の資料館があります。蔵探訪館は、展示室や利き酒コーナーも。酒造りの工程を映像で見ることもできます。
1-2.初孫という名の由来
明治26年から酒造が誕生し「金久(きんきゅう)」という名前の日本酒を売り出していましたが、昭和初期に酒造に長男が誕生したことから、みんなに愛され喜ばれるような酒にしたいという願いを込めて酒名を「初孫」と改名されました。
2.初孫の種類と値段について
資料館に行けば試飲ができますが、遠方の人はなかなか足を運ぶのは難しいですよね。初孫の種類と金額をチェックしていきましょう。
2-1.大吟醸 仙寿
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
35% | 山田錦 | 1800ml:12000円(税込) |
評判
大吟醸 仙寿はほんのりと上品な吟醸の香り、芳醇ですが辛口で、すっと引く余韻が特徴です。さまざまな温度で楽しみたい1本です。特別な日のお祝いにぴったりの日本酒。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
2-2.大吟醸 斗瓶囲ひ
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
35% | 山田錦 | 720ml:4950円(税込) |
評判
大吟醸 斗瓶囲ひは、華やかな香りと、丸みのある優しい口当たりの日本酒。甘味と酸味、そして旨味のバランスがとれた優しい味わいです。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
2-3.いなほ 純米吟醸
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
55% | 山形県産美山錦 | 720ml:1485円(税込) 1800ml:2970円(税込) |
評判
山形県産の美山錦を使用した、いなほ 純米吟醸。毎日日本酒を飲む人にとっては、リーズナブルなのも魅力的。
ほのかに香る吟醸香に、ふくよかで深くまで染み込むようなコクのある米の旨味が特徴です。甘味もしっかりと感じますが、口当たりがよく料理の邪魔もしないので食中酒としてもおすすめです。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
2-4.出羽の里 純米酒
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
55% | 山形県産出羽の里 | 720ml:1265円(税込) 1800ml:2530円(税込) |
評判
山形県のオリジナル酒米「出羽の里」を100%使用した出羽の里 純米酒。なめらかな口当たりと、軽快な酸味が旨味を引き立ててくれます。後味もよく、どんな料理とも相性がいいのがうれしいポイント。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
2-5.純米本辛口 魔斬(まきり)
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
55% | 山形県産美山錦 | 720ml:1348円(税込) 1800ml:2695円(税込) |
評判
辛口好きには外せない初孫の純米本辛口 魔斬。魔斬(まきり)とは、漁師などが使う切れ味の鋭い小刀のことで、魔を斬ることから、魔除けの縁起物とされているのだそう。
米の深い旨味をしっかりと感じることができるのにキレ味は抜群の日本酒。刺身や寿司にぴったりの1本です。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
2-6.伝承生酛 本醸造
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
70% | 国産米 | 720ml:946円(税込) 1800ml:1898円(税込) |
評判
コストパフォーマンスが高い、伝承生酛 本醸造。とても1,000円を切る日本酒とは思えません。
ヨーグルトのような酸味を感じさせる香り、甘味の中に少しだけのぞく酸味が特徴です。初孫らしい角のないやわらかい本醸造です。常温でも美味しいですが、香りと甘味がより引き立つので温めて飲むの方がおすすめです。
(出典元:大吟醸 仙寿 | 東北銘醸株式会社)
3.初孫の購入方法
3-1.初孫が購入できる実店舗
初孫は山形県の酒屋さんではかなり取り扱いが多いようですが、正式に取扱店は公開されていません。かなり希少価値が高いので、見つけたらGETしてみてくださいね。
初孫を取り扱っている飲食店は公式ホームページから確認することができます。
http://www.hatsumago.co.jp/shop_list/
3-2.初孫が購入できる通販サイト
初孫は東北銘醸株式会社の公式サイトから購入することもできます。
大手通販サイトでも購入できますが、正規の価格ではない価格で販売されていることがあるので注意が必要です。また、日本酒を専門に扱っていないお店では、品質管理が行き届いていない場合もあります。
直接商品を手にすることができない通販サイトは、日本酒に適した保存管理を行っている専門ショップを選ぶのがおすすめ。酒蔵が求める酒質そのままの、本当に美味しい初孫を購入することができますよ。
4.初孫の美味しい飲み方・楽しみ方
種類にもよりますが、基本的にほとんどの初孫が常温で楽しめる日本酒といえます。まずはそのまま味わってみて、自分好みの温度を探してみてはいかがでしょうか。初孫はやわらかい丸みのある日本酒なので、どんな温度でも楽しむことができます。
また基本的にキレがいいので、料理との相性もいいのがうれしいですね。
4-1.-5度で保管?
購入した初孫を美味しく保管するためには、温度管理がポイントとなります。日本酒は温度による酒質の変化を受けやすいお酒。蔵直送の味わいをキープするために理想的な温度帯は、酵母の働きがストップする-5℃だと言われています。
とはいえ、家庭用の冷蔵庫では-5℃をキープするのは簡単なことではありません。そこでおすすめしたいのが、日本酒専用に開発された冷蔵庫「日本酒セラー」です。日本酒に大敵な紫外線を避けつつ、-5℃をキープできるセラーなら、一度開栓した日本酒も美味しいまま保管できます。
日本酒セラーがない場合には、紫外線のあたらない冷暗所で縦置きで保管するのがおすすめ。日本酒は空気に触れると酸化しやすくなるため、開戦後はなるべく早く飲みきるように心がけてくださいね。
5.初孫の期間限定品
初孫には夏限定商品の冷やして楽しむ「純米大吟醸 しおさい」や、美山錦を55%の精米から50%にしたフルーティーな香りの「純米大吟醸 美咲」などがあります。
どちらも現在は完売していますが、たまに発売される限定品はラベルも綺麗でプレゼントにもぴったりです。
6.まとめ
初孫は角のないやわらかい日本酒好きにおすすめのコストパフォーマンスの高い日本酒です。甘めも好きだけど、すっきりと飲みたいというときには初孫を選んでみてはいかがでしょうか。特に初孫の伝承生酛 本醸造の燗はこれからの寒い季節にぴったりですよ。