0 お気に入り
0 お気に入り
ホーム 日本酒を知る 企業としてではなく家業として。「月の輪」を解説!

企業としてではなく家業として。「月の輪」を解説!

0
企業としてではなく家業として。「月の輪」を解説!

岩手県の地酒「月の輪」(つきのわ)は、「家業としての酒造り」をモットーに女性杜氏によって造られる日本酒です。後口はスッキリとキレが良く、食事に合わせるお酒としても人気を得ています。

蔵の直営店では米麹を使った自然派ジェラートの販売も手掛けるなど、酒造技術を活かした取り組みも人気。今回は、岩手県紫波町を代表する「月の輪」の魅力やおすすめ銘柄、購入方法などをご紹介します!

1.日本酒の月の輪とは

月の輪は、地元で育つ米を中心に、敷地内の井戸から汲み上げた水によって仕込まれるお酒です。蔵は地元農家と連携し、酒造りに適した質の良い米作りを追求しています。

米の個性をしっかり引き出した酒は、芳醇旨口でスッキリした味わいが特徴。岩手県のオリジナル酵母「ジョバンニの調べ」を使った大吟醸は、令和元年全国新酒鑑評会で入賞をはたしました。

高品質の米を原料としながらコストパフォーマンスにも優れた月の輪は、日本酒好きからも人気の高い銘柄。まろやかでスッキリした味わいは、日々の食卓に寄り添うお酒として多くの人々に愛されています。

1-1.酒造元について

月の輪を作る「月の輪酒造店」は、明治16年創業の酒蔵です。初代から麹屋を営んでいた蔵は、4代目徳市氏の情熱から酒造業へと転換を遂げます。平成3年には蔵元自らが杜氏を兼ねる「オーナー杜氏」としての酒造りを始めました。

現在5代目として蔵を支えるのは、横沢孝之・裕子夫妻。裕子氏は、杜氏として月の輪の味を生み出す人物です。伝統を守るためには新たな挑戦も必要と、米麹を使ったジェラート販売にも着手。日本酒には不向きと言われるもち米を使用した純米酒や、リキュールの製造も手掛けています。

130年の伝統を守りながらも、酒蔵の取り組みは常に革新的。岩手県紫波町の個性を打ち出した日本酒は人気を呼び、岩手県から全国へと飛躍を続ける酒蔵です。

1-2.月の輪という名の由来

源頼義、頼家親子が厨川柵(くりやがわのさく)に阿部貞任を攻略に来た際、3万2千の軍団を宿営させたのが、蔵の近くにある蜂神社にあたる場所です。頼家は兵士や兵馬の飲料を得るため、その場に池を掘ります。すると、旗に描かれた日月が池に写り、金色に輝いたというのです。

これを吉兆ととらえた頼家はただちに進軍を命じ、2日後には厨川を陥落。後にこの池を訪れた藤原秀衡は、池を円形に修理し、その中に太陽と三日月を模した島を作り「月の輪形」と名づけます。

日本酒「月の輪」は、現在も紫波町の史跡として残される月の輪形の名を冠したお酒。地元に根付く酒として、今では全国にその名は知られています。

2.月の輪の種類と値段について

月の輪酒造では、米の旨味を貴重とした純米酒を中心に製造しています。多くの銘柄が720ml・1000円台から購入でき、日常酒として親しまれているお酒です。こちらでは、その中でもおすすめの5銘柄をご紹介。ぜひお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。

2-1.純米酒

精米歩合 酒米 価格
65% ぎんおとめ、他 720ml:1309円(税込)

1800ml:2475円(税込)

評判

蔵いちばんの人気を誇る、代表銘柄です。芳醇な旨味の後に感じるのは、スッキリとしたキレの良さ。月の輪ならではの個性が引き立つ仕上がりとなっています。

価格は720ml・1000円台と、コストパフォーマンスにも優れた1本。料理と合わせることで、より一層美味しく楽しめる純米酒です。

純米酒 月の輪

(出典元: 月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

2-2.大辛口純米

精米歩合 酒米 価格
65% ぎんおとめ、他 720ml:1386円(税込)

1800ml:2772円(税込)

評判

日本酒の甘辛度合いを示す日本酒度は+13。キリッとドライな超辛口の味が引き立つ純米酒です。ただ辛いだけではない、しっかりとした米の旨味も感じることができます。

さわやかなキレの良さは、新鮮な魚介類や鍋との相性もばつぐん。寒い冬の日、温かい部屋であえて冷やして楽しむのもおすすめですよ。

大辛口純米 月の輪

(出典元:月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

2-3.純米吟醸

精米歩合 酒米 価格
50% 吟ぎんが 720ml:1870円(税込)

1800ml:3740円(税込)

評判

米、酵母、麹菌とすべてに岩手県産のものを使用した純米吟醸酒です。酵母「ジョバンニの調べ」は、岩手の酒造組合と工業技術センターが共同開発したもの。リンゴのような香り成分「カプロン酸エチル」を多く含み、華やかな香りを生み出しています。

ほどよい甘さを持つ純米吟醸は、日本酒を飲み慣れない方にもおすすめ。やさしい味わいが岩手の風土を思わせる1本です。

純米吟醸 月の輪

(出典元:月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

2-4.純米大吟醸

精米歩合 酒米 価格
40% 山田錦・結の香 720ml:3300円(税込)

1800ml:6600円(税込)

評判

高級酒米「山田錦」と「結の香」を原料にした純米大吟醸です。一粒の米を半分以上精米し贅沢に使用することで、上品な香りとスッキリした旨味を引き出しています。

化粧箱入りで1本6000円台のお酒は、贈答用にもふさわしい1本。大切な人と過ごす時間に、ゆっくり味わいたくなる旨みにあふれたお酒です。

純米大吟醸 月の輪

(出典元:月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

2-5.白麹純米 白ラベル

精米歩合 酒米 価格
65% ぎんおとめ 720ml:1551円(税込)

1800ml:3102円(税込)

評判

焼酎用の麹「白麹」で仕込んだ純米酒です。クエン酸を含む白麹ならではの、シャープな酸味が活きています。白ワインを思わせる風味やキレの良さは、煮込み料理や洋食との相性もぴったり。月の輪のキャラクター「ピロくま」くんが可愛らしい1本です。

月の輪 白麹純米 白ラベル

(出典元:月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

3.月の輪の購入方法

月の輪は、全国の正規取扱店と蔵公式のオンラインショップで購入可能です。美味しい日本酒を購入するために大切なのは、品質管理の行き届いたお店を選ぶこと。日本酒を専門に取り扱うお店を選べば、安心して美味しい月の輪を購入することができますよ。

3-1.月の輪が購入できる実店舗

蔵の直売店「わかさや」では、月の輪の各銘柄のほか、米麹を使用したこだわりのジェラートが販売されています。日本酒の無料試飲もできる、紫波町の人気スポットです。

地元を中心に販売される月の輪は、その他の取扱店では品切れになっていることもあるため、お求めの際はぜひ事前確認してからお出かけください。

蔵元直売店 わかさや 紫波郡紫波町高水寺字中田110 019-672-1133
升新商店 東京都豊島区2-23-2 03-3971-2704
ふくはら酒店 東京都台東区台東3-6-8 03-3831-2235

3-2.月の輪が購入できる通販サイト

月の輪酒造は、公式のオンラインショップを開設しています。定番商品から季節の限定品、リキュールまで取り揃うおすすめの通販サイトです。

月の輪は大手通販サイトでも購入できますが、正規価格ではない場合もあるので注意が必要です。直接商品を手にすることができない通販サイトこそ、日本酒に適した保存管理を行っている専門ショップを選ぶのがおすすめ。酒蔵が求める酒質そのままの、本当に美味しい月の輪を購入することができますよ。

月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

気仙沼の地酒専門店

4.月の輪の美味しい飲み方・楽しみ方

まろやかでスッキリした味わいの月の輪は、食事と一緒に楽しみたいお酒です。岩手の名産である海産物との相性も良く、塩味の効いたおつまみと合わせれば、一杯また一杯と盃が進みます。

酸味のきいた「白麹純米」は、キリッと冷やして洋食と合わせるのもおすすめ。料理の油分もさらりと流してくれるので、肉料理や煮込み料理と合わせても美味しく味わうことができますよ。

4-1.-5度で保管?

購入した月の輪を美味しく保管するためには、温度管理がポイントとなります。日本酒は温度による酒質の変化を受けやすいお酒。蔵直送の味わいをキープするために理想的な温度帯は、酵母の働きがストップする-5℃だと言われています。

とはいえ、家庭用の冷蔵庫では-5℃をキープするのは簡単なことではありません。そこでおすすめしたいのが、日本酒専用に開発された冷蔵庫「日本酒セラー」です。日本酒に大敵な紫外線を避けつつ、-5℃をキープできるセラーなら、一度開栓した日本酒も美味しいまま保管できます。

日本酒セラーがない場合には、紫外線のあたらない冷暗所で縦置きで保管するのがおすすめ。日本酒は空気に触れると酸化しやすくなるため、開戦後はなるべく早く飲みきるように心がけてくださいね。

日本酒の正しい保存方法を学ぶ!マイナス5度が最適って知ってた?

5.月の輪の期間限定品

月の輪の冬の限定酒が「もち米純米酒」です。その名の通り、原料に使用しているのはもち米「ヒメノモチ」。日本酒造りには不向きといわれたもち米を100%使用した、お正月にもぴったりの銘柄です。

また、夏に販売されるのは芳醇な旨味とキレの良さを合わせ持つ「旨辛純米生酒」。火入れをしていない生酒は、ジューシーでフレッシュな味わいが暑い夏にぴったりのお酒です。秋には岩手県のオリジナル酵母「ゆうこの想い」で仕込んだ「ふなしぼり」を販売。季節ごとに登場する限定酒はどれも人気が高く、品切れになることも多い銘柄となっています。

6.まとめ

岩手県の地酒「月の輪」は、しっかりとした旨味がありながら、キレのある味わいが後引くお酒です。酒造りは「家業」であることを大切にする蔵では、130年の伝統を受け継ぐ新たな銘柄が生み出されています。

販売拠点は東北が中心となるものの、公式オンラインショップでは限定酒の購入も可能。日本酒好きも納得のその味わいを、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。