0 お気に入り
0 お気に入り

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

株式会社諏訪田製作所(本社:新潟県三条市/代表:小林知行)は、2025年4月18日(金)12時より、あらゆる日本酒の開栓を驚くほどスムーズにする「Sake Bottle Opener」の先行発売を、応援購入サービス『Makuake(マクアケ)』にて開始いたします。

 

プロジェクトの概要

■商品名:Sake Bottle Opener

■サイズ:全長約137㎜、重さ約54g

■価格:定価9,000円~(税抜)

■Makuake販売期間:2025年4月18日(金)12時〜2025年6月18日(水)

■販売ページ:https://www.makuake.com/project/suwada_sake/

 

 

 

今まで日本酒の開栓が大変なのは「当たり前」だった

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

これまで日本酒の瓶を開ける時に、固い金属カバーを剥がす際に指を切ったり、力を入れすぎて指を傷めたり、抜栓の衝撃が心配で緊張したりというストレスがあっても、開けづらいほどの締まり具合は、お酒の鮮度=美味しさを守るために大切であり、抜栓のストレスは「仕方のないこと」と思われてきました。

「Sake Bottle Opener」は、この「仕方ない」「当たり前」を解決し、開栓で笑顔になる人を増やすべく誕生しました。

 

驚くほど簡単で美しい開栓

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

「Sake Bottle Opener」の最大の特徴は、どんな日本酒の蓋も力を入れずに簡単に開けられること。厚い栓、薄い栓など、市場に出ている様々な形の栓に対応しています。日本酒に限らずビールの王冠にも対応しています。

 

<メリット>

飲みたい時に誰でも簡単に美しく開栓できることで、

・レストランでは、お客様の目の前で開栓し、美しいプレゼンテーションが叶う。

・瓶口をにぎらずに済むので、衛生的。

・ご自宅でのくつろぎの一杯も、スマートかつ上質な時間を醸すアイテムになる。

など、日本酒を楽しむ時間をより豊かなものへと高めます。

 

 

手磨きの美しさと、こだわりの設計

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。
※一部Makuake限定のリターン品の仕様となります
【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

「Sake Bottle Opener」は、職人による丁寧な磨きの技術によって、ステンレス素材本来の美しさを引き出したオリジナルデザインです。シンプルかつ流れるような美しい形に重厚感が宿り、非常に日本的な工芸品としての美しさを誇ります。同時に、この美しさは実験を重ね、開けやすい形や角度を導き出し、微細な調整を施した機能美でもあります。

 

開栓の姿をスマートに演出し、お酒のシーンを豊かに

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

力を込めずに開栓できることにより、さりげない開栓からスマートにお酒を注ぐ動線まで描くことができるので、自信を持ってお客様の目の前で開栓し、サーブすることができます。開栓に慣れていなかったり、力が強くないスタッフも安心して開栓することができます。

 

 

中田英寿氏との出会いによって生まれた新たなニッポンの道具

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。
【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

「Sake Bottle Opener」の誕生は、世界に向けて日本のクラフトマンシップを発信し、全国約500もの酒蔵を巡ってきた中田英寿氏(株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY 代表)が2022年3月にSUWADAを訪れたところから始まります。SUWADAが手掛けるビール瓶王冠用の栓抜きを見て「これ、日本酒用があったらいいなぁ。作ってくださいよ」とお声がけいただき、3年の月日をかけて試行錯誤を繰り返し、日本で生まれるお酒を日本らしい美しい所作で嗜むことができる日本酒オープナーを完成させました。

 

 

今こそ進化の時!新しい道具が未来の文化を作る

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

日本酒の瓶が登場したのは明治時代。以来約120年、栓抜きに関しては大きな進化はありません。「Sake Bottle Opener」は、日本酒に新たな歴史の1ページを加える試みです。いつか今を振り返り「昔は栓を指で抜いていたんだよ」と話す日が来るかもしれません。

 

 

■Makuake先行販売について

通常価格よりお得に応援購入できる割引販売や、一般の場で購入できるのは今回限りの限定モデル、限定酒とのセットなど、多彩なリターンをご用意しています。

プロジェクトページには、より詳しいプロジェクト情報や、日本酒業界の方々に実際に「Sake Bottle Opener」を使っていただいた感想なども掲載しております。

URL:https://www.makuake.com/project/suwada_sake/

■Makuake販売期間:2025年4月18日(金)12時〜2025年6月18日(水)

 

◎最新情報は公式SNSにて配信中

Instagram:https://www.instagram.com/suwada_official/

Facebook:https://www.facebook.com/suwada.open.factory/

 


◎会社概要

【中田英寿氏監修】日本酒を愛するあなたへ贈るSUWADA Sake ボトルオープナー、4月18日(金)12時よりMakuakeにて発売開始。

<製造>

株式会社 諏訪田製作所

大正15年(1926年)、金属加工技術の世界的な集積地である新潟県燕三条エリアにて大正15年に創業。鍛冶屋として刃物の本質的な価値にこだわり、主力商品のつめ切りは世界中のネイリストや医療関係者などのプロフェッショナルに愛用されている。

2011年より本社工場にて職人の仕事を誰でも予約なしで自由に見学できる「OPEN FACTORY」に取り組み、現在では年間約4万人を超えるお客様が訪れる。

 

<商品監修>

株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY

代表取締役 中田 英寿

Japan Craft Sake Companyは、日本の文化や伝統産業を未来へ繋ぐことを使命とし、地域の魅力を国内外に発信する活動をビジネスを通じて展開しています。全国の酒蔵をはじめとする伝統産業と連携し、職人や生産者が育む価値を多くの人々に届ける取り組みを行っています。日本の豊かな文化や地域資源を次世代に繋げるため、日本と世界を結ぶ架け橋となることを目指しています。

コメントを残す


日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/