0 お気に入り
0 お気に入り

水口酒造が漫画家・藤原カムイ先生と初コラボレーションした「カムイバー酒・神零」が、Tokyo酒チャレンジ2025 金賞を受賞

水口酒造が漫画家・藤原カムイ先生と初コラボレーションした「カムイバー酒・神零」が、Tokyo酒チャレンジ2025 金賞を受賞

1895年創業の松山・道後地区唯一の造り酒屋・水口酒造株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:水口皓介、以下水口酒造)では、3月に東京で開催された酒ソムリエ協会主催の国際酒品評会「Tokyo酒チャレンジ2025」にて、4月15日(火)「カムイバー酒 神零」が普通酒部門で金賞を受賞しました。水口酒造130年の歴史の中で、当社が手掛けたOEM製品が賞を受賞したことは初となります。

 

受賞した「カムイバー酒 神零」は漫画家である藤原カムイ先生によって作られたメタバース世界”カムイバース”とコラボレーションをした日本酒で、2025年2月にweb限定で販売を開始しました。

 

今回の受賞を機に、多くの企業や団体様に道後・水口酒造のノウハウを活用していただき、真心こめてオリジナルのお酒造りにチャレンジして参ります。OEM製品のご相談をお待ちしております。

 

■受賞銘柄

商品名 カムイバー酒・神零(読み方:かむいばーしゅ・かみこぼし)
品目 日本酒
原料米 「ワコク米」(愛媛県久万高原町産コシヒカリ)50%

「雄町」(岡山県産酒米)50%

精米歩合 60%
アルコール度数 15度
内容量 720ml
価格 4,675円(税込・送料込)
販売先 ハピアのハッピーショップ https://kamuinotami.works
委託者 カムイバースの民たち(大阪府)

 

■OEM製品製造に関するお問い合わせ先

水口酒造株式会社

TEL:089-924-6616 E-mail:info@minakuchi-shuzo.com

※ご要望をヒアリングさせていただき、お酒、スケジュールをご提案させていただきます。

 

■Tokyo酒チャレンジ(TSC)とは

「酒チャレンジ」は、日本酒の教育・普及活動を手がける酒ソムリエ協会が、開催地の主催者とともに世界の各都市で開催する、日本酒を世界に広めることを目的とした国際的な品評会です。

2012年にロンドンで初めて「酒チャレンジ」が開催されました。そして今年2025年3月、日本酒の発祥地である日本での開催は初となりました。

もっとも大きな特徴は、現役で活躍する各地の「酒ソムリエ」が審査員を務めること。香りや味わいだけでなく、開催地の料理との相性も評価ポイントになるため、現地の市場に受け入れてもらえるかどうかを知る機会となっています。

これまで、アジア・ヨーロッパの各地で開催されてきましたが、今回はついに日本酒の中心地・日本に上陸。「日本酒を再発見する」をテーマに掲げ、伝統的な日本酒はもちろん、クラフトサケやどぶろくなども審査対象となっています。

Webサイト:https://tokyosakechallenge.com/ja/

 

■会社紹介

1895年(明治28年)創業の道後温泉本館とともに歩み続けている愛媛・松山・道後地区唯一の造り酒屋です。仁愛なる喜び多き津~の意を込めた銘酒「清酒 仁喜多津(にきたつ)」、道後ブランドの地酒「道後蔵酒」、道後温泉の湯上がりビール「道後ビール」等をメイン商品として製造販売を行っており、全国から道後に訪れる方々に、道後観光の思い出づくりを心に残していただけるよう願い、「道後物語」を演出しています。全国新酒鑑評会 最高位「金賞」を通算7度受賞。また、近年様々なコンテストでの受賞歴を誇る。

コメントを残す


日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/