0 お気に入り
0 お気に入り

旭酒造株式会社は、2025年6月1日より、株式会社 獺祭 に社名変更します。

旭酒造株式会社は、2025年6月1日より、株式会社 獺祭 に社名変更します。

2025年6月1日より、旭酒造株式会社(本社:山口県岩国市、代表取締役社長:桜井一宏)は社名変更し、新たな社名は 株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)となります。

社名変更の背景

私達は、日本の伝統的なモノづくりを背景としたブランドとして、世界に挑み、世界のDASSAIを目指します。2023年9月に稼働したNYの酒蔵から見えてきた市場をより広げ、海外への浸透をより加速させるために、会社名を変更し、ブランドとしての認知をより強化します。

売上は、昨年度の売上195億円から、今後1000億円を目指します。

内訳は、国内300億円、海外700億円を想定しています。

当面の国内、海外での取組み

今年の海外の取組みとして、フランス・パリで三ツ星を二つ持つヤニック・アレノ氏と一緒に出店(L’IZAKAYA DASSAI Yannick Alléno)や、アカデミー賞に初の日本酒として協賛し、今年3月の授賞式で獺祭を振る舞います。大阪関西万博では、オーストリア館で、ウィーン・フィルハーモニック・テイストの音楽を聴かせて発酵させた獺祭を販売するなど、様々な展開を実施していきます。

 

国内では、新しい酒蔵(3号蔵)を今年着工し、2028年春に完成予定です。NY酒蔵でのDassai Blueの売上は2024年424万ドル(6.6億円)、販売容量で約11万リットル(720ml瓶換算で、15.6万本)と、まだまだ立ち上がりの段階ではありますが、販路はニューヨークとカリフォルニアを中心に、徐々に広がっています。今まで日本酒を飲んでいない方にも見つけて知って頂くために、酒屋さんや飲食店さんとともに、日本を中心に年1000回のイベントを実施します。1000億円を目指すにあたり、企業は社会と共にあるべきだと考えており、感謝の気持ちを込めて売上の1%を今後も寄付する事を継続していきます。

最後に、昨年12月にリリースさせて頂きました、月面で獺祭を造る月面醸造計画を進めるべく、今年の打上げを目指しています。獺祭MOON-宇宙醸造 1本の販売については、近日中に発表させて頂きます。

コメントを残す


日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/