2024年4月8日、NPO法人はるよし(所在地:福岡市中央区春吉)は、オリジナル酒造りプロジェクトの第4弾となる、日本酒「晴好 HARUYOSHI 04」を、数量限定で販売開始しました。
本プロジェクトでは、町と酒米農家と酒蔵がタッグを組み、「その年だけ」の限定日本酒を造るというもの。毎年パートナーとなる酒蔵を変えて、「はるよし」の町をイメージしたお酒を生み出しています。
01「磯乃澤」、02「篠崎」、03「大賀酒造」に続き、04では、福岡県三井郡大刀洗町の「みいの寿」とのコラボレーションで誕生しました。みいの寿と言えば、漫画「スラムダンク」に登場する三井寿のオマージュラベルでも話題に。さまざまな鑑評会で優秀な賞を受賞し続けている、実力に定評のある酒蔵です。
酒「晴好 HARUYOSHI」とは
福岡市中央区・はるよし。九州随一の繁華街・天神に隣接しており、碁盤の目のように張り巡らされた細い路地にはこだわりの飲食店たちが軒を連ね、大人たちが集う「美食のまち」として知られています。
私たち「NPO法人はるよし」は、この町に残る人の繋がりやアナログ感が大好きで、この地域の魅力を広く伝えるために、かれこれ20年以上「晴好夜市」や「晴酒はしご」「劇団晴好」など、さまざまなプロジェクトに取り組んできました。そして「これまで築いてきた縁を紡ぐ、まちならではの商品をつくりたい」と立ち上がったのがオリジナルの日本酒づくり。名付けて、酒「晴好 HARUYOSHI」プロジェクトです。
酒米「山田錦」を育てる糸島の農家さん、福岡県の酒蔵さんとタッグを組み「その年だけ」の限定日本酒を造るというもので、田植えも稲刈りにも参加して、お酒づくりの過程もじっくり見届ける。まちおこしをしながら福岡の日本酒の魅力を伝えていきたい。そんな想いから、本プロジェクトを実施しています。
糸島産酒米について
福岡県西部に位置する糸島は美しい海と山が広がり、観光地として人気のエリアですが、その豊かな自然の恵みを受けて、食材の宝庫としても知られています。山手では酒米づくりも盛んで、特に酒造好適米のエース「山田錦」栽培に力を注いでいます。
このプロジェクトでは、米農家・濱地さんと提携して「はるよし田園」を設立し、田植え、稲刈りにも参加。酒米づくりから関わっていくことで、酒造りのストーリーをみなさんと共有します。
04を手掛けた蔵元「みいの寿」
九州最大の河川・筑後川に注ぐ小石原川の清流沿い、のどかな田園風景が広がる福岡県三井郡大刀洗町に、蔵元「みいの寿」はあります。1922年の創業以来、一貫して「品質」にこだわり、製造する日本酒の90%以上が特定名称酒、それも純米酒がしめている吟醸蔵です。
「晴好 HARUYOSHI 04」製品概要
メイドイン福岡にこだわり、酵母も福岡特許の「夢酵母」を使用。この酵母と山田錦の組み合わせは、みいの寿でも初めての試みです。フルーティな香りを楽しめつつ「酸」を感じられる味わいで、食事にもバッチリ合う仕上がりになりました。
製造者:みいの寿(福岡県三井郡大刀洗町)
原料米:福岡県糸島産山田錦100%
※限定生産商品のため、在庫がなくなり次第終売となります
- 720ml(四合瓶)価格:2,420円(税込・送料別)
- 720ml 無濾過生(四合瓶)価格:2,420円(税込・送料別)※200本限定販売
- 1800ml(一升瓶)価格:3,630円(税込・送料別)
販売方法:店頭販売またはオンライン販売
▶オンライン販売(友添本店オンラインショップ)
酒造りの活動についてはこちらもご参照ください
▶Facebook 「晴好 HARUYOSHI」酒プロジェクト
NPO法人はるよし
福岡の天神と博多の中間に位置する、春吉地区を拠点に活動する「まちづくり」団体です。様々な事業を通じ「新たなまちづくり」に取り組んでいます。2003年に晴好実行委員会として生まれ、これまで地域のお祭り「晴好夜市」や地域の飲食店と福岡の酒蔵をつなぐ「晴酒はしご」などの事業を行なってきました。春吉を拠点に、今後も魅力的な事業を手がけていきたいと思います。
【法人概要】
会社名:NPO法人 はるよし
所在地:〒810-0003 福岡市中央区春吉3-25-28(株式会社オレンジライフ内)
URL:https://haruyoshi.jp/
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
NPO法人はるよし 吉野(プロジェクト担当)
e-mail:info.haruyoshi@gmail.com
コメントを残す