今回は佐賀県三養基(みやき)郡で元禄年間(1688年~1704年)に創業の天吹酒造「日下無双 おりがらみ生」です。
天吹酒造について
三養基郡は佐賀県と福岡県の県境にある鳥栖市の隣ですが、ほとんど福岡県で南は久留米市に隣接しています。近くには筑後川が流れ、吉野ケ里遺跡もあるので古くから稲作が行われていたところです。背振天山の伏流水を仕込み水に使い、300年もの間、酒を醸しています。メイン銘柄の「天吹」はバナナ酵母やイチゴ酵母など、花から分離した「花酵母」を使うことで知られています。
「日下無双」はもともと、山口県岩国市の村重酒造で杜氏を務められていた日下信次氏の名を冠し、世界、天下にならぶものがないほど優れているという意味があります。その日下杜氏が2019年に九州一の日本酒どころである佐賀県の天吹酒造に移り、2020年から「日下無双」造りを再開したというわけです。
「日下無双 おりがらみ生」
さがの華使用で60%精米です。香りは控えめで、甘みもひかえめでスッキリとキレていきます。美味しいのですが、あまり特徴がありません。赤い瓶が日下無双だよねって感じですかね。
「日下無双」がこんな感じなら、同じ天吹酒造の「バナナ」とか花酵母シリーズのほうが特徴があっていいかと思います。好きな人はいると思いますけどね。