今回は、香川県観音寺市で1891(明治24)年創業の川鶴酒造「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」です。
川鶴酒造について
蔵の裏に流れる清らかで豊富な水を湛える清流「財田(たからだ)川」に鶴が舞い降りたことから初代蔵元が酒名を「川鶴」としたそうです、この「財田川」は「宝田川」とも呼ばれていて、田に宝をもたらす水源とされているらしいのですが、その伏流水を仕込水として使っている「川鶴」は呑む人にも宝をもたらしてくれるかもしれません(笑)
そんな「財田川」流域は讃岐の水田地帯ということで、米どころです。そこで作られた「オオセト」「さぬきよいまい」「山田錦」や、ちょうど瀬戸内海を挟んで反対側にある兵庫県、岡山県からの「山田錦」「雄町」を使って酒を醸しています。
また、酵母でも香川県特産品のオリーブを使ったものなど、チャレンジを続けている蔵でもありますね。
「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」
兵庫県産山田錦100%使用で40%精米、醸造アルコール添加となります。アル添ですが、おりがらみらしいフルーティな香りがあり、山田錦らしい酸とキレのある甘味で、後味スッキリという美味しさです。
川鶴酒造は若手蔵人の育成にも力を入れていて、新しいタイプの日本酒を生み出そうとしている蔵です。これからもそのチャレンジを応援していきたいと思っています。