0 お気に入り
0 お気に入り

「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」宝をもたらす伏流水で仕込む酒

「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」宝をもたらす伏流水で仕込む酒

今回は、香川県観音寺市で1891(明治24)年創業の川鶴酒造「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」です。

川鶴酒造について

蔵の裏に流れる清らかで豊富な水を湛える清流「財田(たからだ)川」に鶴が舞い降りたことから初代蔵元が酒名を「川鶴」としたそうです、この「財田川」は「宝田川」とも呼ばれていて、田に宝をもたらす水源とされているらしいのですが、その伏流水を仕込水として使っている「川鶴」は呑む人にも宝をもたらしてくれるかもしれません(笑)

そんな「財田川」流域は讃岐の水田地帯ということで、米どころです。そこで作られた「オオセト」「さぬきよいまい」「山田錦」や、ちょうど瀬戸内海を挟んで反対側にある兵庫県、岡山県からの「山田錦」「雄町」を使って酒を醸しています。

また、酵母でも香川県特産品のオリーブを使ったものなど、チャレンジを続けている蔵でもありますね。

「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」

兵庫県産山田錦100%使用で40%精米、醸造アルコール添加となります。アル添ですが、おりがらみらしいフルーティな香りがあり、山田錦らしい酸とキレのある甘味で、後味スッキリという美味しさです。

川鶴酒造は若手蔵人の育成にも力を入れていて、新しいタイプの日本酒を生み出そうとしている蔵です。これからもそのチャレンジを応援していきたいと思っています。

このページは、情報提供元サイトとのRSS連携により自動で配信しております。
当メディアへの自動連携による告知をご希望の方は、こちらをご確認ください。

日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/