0 お気に入り
0 お気に入り

「鳳凰美田 酒未来」甘味の少ない鳳凰美田

「鳳凰美田 酒未来」甘味の少ない鳳凰美田

今回は、栃木県小山市で1872(明治5)年創業の小林酒造「鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 瓶燗火入」です。「酒未来」は高木酒造が開発した山形県の酒米で、いろいろな酒蔵が使っていますが、小林酒造は昨年、飲食店限定で発売され、一般発売はこれが初めてとなります。

小林酒造について

酒蔵が美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから「鳳凰美田」と名付けられました。番外編として「美田鶴」という銘柄もありましたが、ここのところ見かけなくなっています。現在の5代目蔵元・小林正樹氏は日本の蔵元に多い東京農大出身。醸造試験場での2年間を経て、90年に小林酒造に入社しています。

「鳳凰美田」の純米吟醸といえば、マスカット香で有名ですが、瓶裏面の商品紹介ラベルにはこういうことが書かれています。

“お召し上がりになる際は、グラスに注ぎゆっくりと空気に触れさせ常温に近い状態にまで温まりますと、味わいの膨らみ、お米の優しさ、純米吟醸酒だけにしか纏えない香り、甘味、そして雅な質感などもお伝えできるかと存じます”

冷たくして、はたまた常温で、香り、甘味など、純米吟醸ならではの贅沢さをとことん味わってもらいたいという蔵元のこだわりを感じさせる一文です。ただ、今回の「酒未来」にはこの一文はありませんので、当ブログの他の鳳凰美田をご覧ください(笑)

「鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 瓶燗火入」

山形県産酒未来100%使用で50%精米、生酛造りで醸されています。従来の鳳凰美田ぽいマスカット香ではなく、ほんの少し柑橘系が入ったフルーティな香りです。味わいも酸味があって甘味はあまりなく、少し米粉感があります。酒未来の特徴でもありますが、仕込水の水質によっては溶けにくいのかもしれません。

甘味が特徴の鳳凰美田が酒未来を醸すとどうなるかということに興味がありましたので、予想が当たって甘みが少なかったことに喜んでおります(笑)。スッキリ系が好きな方にオススメの味わいです。

このページは、情報提供元サイトとのRSS連携により自動で配信しております。
当メディアへの自動連携による告知をご希望の方は、こちらをご確認ください。

日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/