0 お気に入り
0 お気に入り
ホーム 日本酒を楽しむ 新宿駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・バー・酒屋おすすめ18選

新宿駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・バー・酒屋おすすめ18選

0
新宿駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・バー・酒屋おすすめ18選

執筆者情報

shiho
お酒とねこでできているライター。日本酒、ウイスキー、ワイン…すべてのお酒をこよなく愛す。酒好きが高じて利酒師免許を取得。 Instagramはこちら https://www.instagram.com/ushinaaa/

監修者

日本酒ラボ編集部
日本酒ラボに携わってから日本酒のおいしさ・奥深さを知り、唎酒師の資格を取得。日本酒ラボを通して、日本酒のおいしさ・楽しさを日本酒にもあまり馴染みがない方にもお伝えしていきます。

新宿は連日多くの人で賑わうエリア。駅周辺には、おいしい日本酒を提供する居酒屋やバーが立ち並びます。

こだわりの日本酒を原価で提供する居酒屋や、飲み放題を楽しめる店舗は日本酒ビギナーにもおすすめです。百貨店内の酒販店では家飲み用の日本酒を購入できますよ。

今回は、日本酒ビギナーもおいしく楽しく日本酒を味わえる、新宿店周辺の店舗をご紹介します。

※掲載情報は2025年3月17日(月)時点のものです。各店舗の情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。

1.新宿駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋

新宿駅は、1日の乗車人数世界一を記録したこともある巨大ターミナル駅。周辺には多様な飲食店が集まります。

日本酒の提供スタイルもさまざまです。日本酒選びに迷うときも、スタッフに相談しながら日本酒とおいしい料理を楽しめます。

1-1.日本酒原価酒蔵 新宿東口店

「日本酒原価酒蔵」は、全国各地の日本酒を原価で提供する居酒屋です。一度は飲んでみたい有名銘柄を気軽な値段で味わえます。

ラインナップは50種以上。辛口に甘口、スパークリング酒ににごり酒と、味のバリエーションも豊富です。

イベント酒として「十四代(じゅうよんだい)」や「新政(あらまさ)」のような、プレミアム日本酒も用意されています。

【日本酒リストの一部】

  • 獺祭(だっさい)
  • 鳳凰美田(ほうおうびでん)
  • 東洋美人(とうようびじん)
  • 風の森(かぜのもり)
  • 水芭蕉(みずばしょう)

東新宿店では、過去に「十四代」の飲み比べイベントも開催。お得で楽しい情報をゲットできる公式SNSも要チェックです。

【店舗情報】
店名:日本酒原価酒蔵 新宿東口店
住所:東京都新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館B2F
アクセス:新宿駅 東口より徒歩5分/新宿駅三丁目駅 B2出口より徒歩30秒
電話番号:03-5379-2277
営業時間:【平日】15:00~23:30【土日祝】12:00~23:30 ※年末年始 12月26日~1月5日(※12月31日〜1月1日は除く)12:00~23:30/12月31日〜1月1日 休業
定休日:12/31、1/1
URL:https://sake-genkabar.com/shop/shinjyukueast/

東京原価酒蔵

出典元:日本酒原価酒蔵

1-2.日本酒原価酒蔵 新宿総本店

「日本酒原価酒蔵」の新宿総本店は、最寄り駅から徒歩1分とアクセス抜群。年末年始も営業と、1年を通しておいしい日本酒を提供する店舗です。

魅力は新宿東口店と同様、日本酒をお得な価格で楽しめること。日本酒ビギナーでも親しみやすい銘柄も用意されています。

また、スパークリング酒を除くすべての日本酒は、1℃単位で温度調整可能です。さまざまな温度帯や豊富なメニューとのペアリングを楽しみながら、日本酒の魅力をぞんぶんに味わえます。

【店舗情報】
店名:日本酒原価酒蔵 新宿総本店
住所:東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビルB1F
アクセス:新宿西口駅 D5出口より徒歩1分/西武新宿駅より徒歩4分/JR新宿駅 西口より徒歩6分
電話番号:03-6908-7635
営業時間:【平日】15:00~23:30【土日祝】12:00~23:30 ※年末年始の営業時間 12月26日~1月5日(※12月31日は除く)12:00~23:30/12月31日 12:00~21:00
定休日:なし
URL:https://sake-genkabar.com/shop/shinjyuku/

1-3.SAKE MARKET 新宿店

クラフト酒のオンライン酒屋「クランド」が運営する「SAKE MARKET 新宿店」は、日本酒の楽しみ方が盛りだくさん。一般の酒販店では出合えないお酒をセルフスタイルで飲み比べできます。

冷蔵庫に並ぶのは、クランドが全国各地の酒蔵と共同開発したお酒です。日本酒をはじめ果実酒に梅酒、焼酎とその数は約100種類にのぼります。

メニューリストから好みの味わいをじっくり選ぶのもよし、ジャケ飲みするもよし、楽しみ方はまさに自由自在。料理は持ち込みのほか、店内での簡単な調理も可能です。酒器やお皿も用意され、新宿駅直近の店内で家飲みスタイルを満喫できます。

【店舗情報】
店名:SAKE MARKET 新宿店
住所:東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイ・タマビル6F
アクセス:新宿三丁目駅 C6出口より徒歩すぐ
電話番号:03-6273-2055
営業時間:【平日】18:00~23:00(L.O. 22:30)【土日】12:00〜16:00(L.O. 15:30)18:00~23:00(L.O. 22:30)
定休日:なし
URL:https://sakemarket.tokyo/shinjuku

SAKE MARKET

出典元:SAKE MARKET

1-4.~47都道府県の日本酒勢揃い~ 富士喜商店 新宿総本店

「富士喜商店 新宿総本店」には、北は北海道から南は沖縄まで約60種の日本酒が勢揃い。どれも酒屋育ちのオーナーが自らセレクトしたものです。

【日本酒リストの一部】

  • 田酒(でんしゅ)
  • 新政(あらまさ)
  • 南部美人(なんぶびじん)
  • 天狗舞(てんぐまい)
  • 花陽浴(はなあび)
  • 三井の寿(みいのことぶき)

飲み放題は539円(税込)から楽しめます。日本酒との相性を考えてつくられた、酒粕ピザやアツアツおでんなどもおすすめです。

【店舗情報】
店名:富士喜商店 新宿総本店
住所:東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿B1F
アクセス:都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩4分
電話番号:03-6279-3960
営業時間:【平日】16:00~24:00【土日祝】14:00~24:00
定休日:なし
URL:https://gesu304.gorp.jp/

~47都道府県の日本酒勢揃い~ 富士喜商店 新宿総本店

出典元:富士喜商店 新宿総本店

1-5.~47都道府県の日本酒勢揃い~夢酒 新宿本店

「夢酒 新宿本店」はJR新宿駅東口から徒歩5分。堀ごたつタイプの半個室があり、親しい人との食事や接待などに利用できます。

オーナー選りすぐりの日本酒は約100種類。グラスは60ml、120ml、180mlの3種類が用意されています。おいしいお酒を少量から飲み比べできるのがうれしいですね。

日本酒選びに迷ったら、ぜひオーナーやスタッフに相談を。自分好みのお酒とともに、旬のメニューをゆったりと楽しめます。

【店舗情報】
店名:夢酒 新宿本店
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-39-5 エムティティ新宿2F
アクセス:JR新宿駅より徒歩5分
電話番号:050-5486-3770
営業時間:【金・祝前日】16:00~翌3:00【土】15:00~翌3:00【月~木】16:00~24:00【日祝】15:00~24:00定休日:元旦のみ休業 ※年始は2日から営業
URL:https://gesu300.gorp.jp/

夢酒 新宿本店

出典元:夢酒 新宿本店

1-6.酒と魚 BASE

誰かの「BASE」(拠り所や居場所)になるようにとの思いからオープンした「酒と魚 BASE」。路地に面した窓からは、太陽光が降り注ぎます。日曜日は12時オープン、会計から10%オフと昼飲みをお得に楽しめることも魅力です。

日本酒は40~50種類を70mlから味わえます。注目は、バリエーション豊かな日替わりメニューです。

旬の魚介をメインにした料理は、日本酒と相性ばつぐん。足を運ぶたび、日本酒と料理の組み合わせから季節の移り変わりを感じられます。

【店舗情報】
店名:酒と魚 BASE
住所:東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿202
アクセス:新宿西口駅より徒歩3分
電話番号:03-6279-2424
営業時間: 【平日】17:00 ~ 23:00【土】15:00~22:00【日】12:00~19:00
定休日:不定休
URL:https://www.shinjuku-base.com/

1-7.日本酒バル どろん

「日本酒バル どろん」は、20種以上の地酒を楽しめる日本酒専門店です。オーナーがセレクトした日本酒を、ベテラン料理長が振る舞う料理とともにいただけます。

日本酒のラインナップは毎日変更。ときには知らない銘柄に出合えるのも、日本酒専門店ならではです。

自家製の焼き餃子や燻製など、料理はどれも日本酒に合うものばかり。オーナーの笑顔が迎えるアットホームな空間で、おいしく楽しい時間を過ごせます。

【店舗情報】
店名:日本酒バル どろん
住所:東京都新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル101
アクセス:丸の内線 西新宿駅より徒歩3分
電話番号:03-5941-3473
営業時間:18:00~22:30
定休日:日・月
URL:https://www.sake-doron.com/

日本酒バル どろん

出典元:日本酒バル どろん

1-8. YATA(やた)新宿店

「YATA(やた)」は、米と米麹で造られた純米酒のみを扱う店舗です。「立ち飲みで純米酒を身近に感じてほしい」と、SSI認定日本酒学講師であり酒小売店の代表を務めるオーナーが名古屋にオープン。新宿店では、ビル10階からの眺望を眺めながら日本酒を堪能できます。

日本酒は材料や造り方、温度などで味わいが変化する飲み物。それが醍醐味であると同時に、初心者にとっては疑問に感じることが多いかもしれません。

「YATA」はまさに、そんな方にぴったりなお店です。毎月テーマ別のイベントが開催されるほか、スタッフに疑問を相談しながら、純米酒の魅力に触れることができます。

【店舗情報】
店名: YATA(やた)新宿店
住所:東京都新宿区新宿3-14-22 小川ビル10F
アクセス:新宿三丁目駅より徒歩1分
電話番号:03-5341-4365
営業時間:【平日】15:00~23:00(L.O.22:30)【土日祝】14:00~22:30(L.O.22:00)
URL:https://junmaishu.net/shinjuku/

YATA(やた)新宿店

出典元:YATA(やた)新宿店

1-9.樽一 新宿本店

新宿歌舞伎町の「樽一」は、創業50年以上の老舗居酒屋。宮城県の銘酒「浦霞(うらかすみ)」の提供を東京で始めたお店です。

名物は、さまざまな調理法で提供される鯨料理です。刺身に焼き物、鍋物などで珍味の鯨をぞんぶんに堪能できます。

生牡蠣をはじめとする三陸料理にも注目です。牛タンの塩焼きや自家製の笹かまぼこなど、日本酒の味わいを引き立てるメニューが並びます。

日本酒は「浦霞」を中心としたラインナップ。おいしいお酒や料理とともに、まるで宮城県に旅行をしているような気分を味わえます。

【店舗情報】
店名:樽一新宿本店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-2-9-B1F
アクセス:JR新宿駅、東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩6分
電話番号:03-3208-9772
営業時間:17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日・祝 ※年末年始 12月30日~1月5日、夏季休暇 8月11日~8月15日
URL:https://sinjyuku-taruichi.co.jp/

樽一 新宿本店

出典元:樽一 新宿本店

1-10.割烹角打 SAKE and

「割烹角打 SAKE and」は、割烹を思わせる品の良さと、肩ひじ張らない角打ちの魅力があいまったお店です。

店内は木の温もりを感じるモダンな空間。1人飲みはカウンターで、仲間との食事はゆったりとしたソファ席でと、シーンに応じて活用できます。ペット同伴の利用を相談できるテラス席もありますよ。

ショーケースにずらりと並ぶのは、全国各地の地酒の数々です。おともの料理は、割烹おでんに魚料理、肉料理と実にバラエティー豊か。おいしい日本酒を片手に、思い思いに新宿の夜を満喫できます。

【店舗情報】
店名:割烹角打 SAKE and
住所:東京都新宿区新宿1-32-12 ルネフラッツ新宿御苑前1F
アクセス:丸の内線 新宿御苑前駅2番出口より徒歩4分
電話番号:03-6273-2920
営業時間:【月~日】17:00~23:00 (料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:00)
定休日:不定休
URL:https://sakeand.owst.jp/

割烹角打 SAKE and

出典元:割烹角打 SAKE and

1-11.御苑 炉庵

新宿御苑前駅から徒歩1分。「御苑 炉庵」は大きな囲炉裏がある和食店です。囲炉裏の備長炭で焼かれるのは、旬の魚介類。カウンター席では日本酒を片手に、ゆっくりと食材が焼きあがる雰囲気を味わえます。

日本酒をはじめとするドリンクメニューも豊富です。

【日本酒リストの一部】

  • 黒龍(こくりゅう)
  • 王禄(おうろく)
  • 八海山(はっかいさん)
  • 加賀鳶(かがとび)

落ち着いた雰囲気の個室もあり、おいしいお酒や料理とともに上質なひと時を満喫できます。

【店舗情報】
店名:御苑 炉庵
住所:東京都新宿区新宿2-9-20 間川ビル1F
アクセス:新宿御苑前駅より徒歩3分/新宿三丁目駅より徒歩7分/JR 千駄ケ谷駅より徒歩13分
電話番号:050-5304-1824
営業時間:【月〜金】ランチ 11:30〜14:30(L.O. 14:00)【月〜金・土】ディナー 17:30〜22:45(L.O. 22:00)※夜の部のみ予約受付あり
定休日:日・祝日/土 昼の部休業、夜の部営業/夏季・年末年始 (要確認)
URL:https://gyoen-roan.foodre.jp/

御苑 炉庵

2.新宿駅周辺で日本酒が楽しめる日本酒バー

「仕事終わりに軽く1杯、おいしいお酒と料理でひと息」というときは、ぜひ日本酒バーへ。深夜営業している店舗は、二次会利用にもおすすめです。

2-1.酒菜 三界

「酒菜 三界」では、店主がセレクトした地酒をおいしい料理とともに味わえます。テーブル席もあり、ゆったりと日本酒を楽しみたいときにもおすすめです。

日本酒は、日によって「その日限りの1点もの」という場合もあります。事前相談で取り寄せできるケースもあるなど、店主との距離感が近い店舗ならではです。

翌朝4時までの営業時間も魅力的。事前予約で宴会をしたり、二次会のお店として足を運んだりとシーンに応じて活用できます。

【店舗情報】
店名:酒菜 三界
住所:東京都新宿区新宿3-8-4 第五明石ビル3F
アクセス:新宿駅南口より徒歩8分/新宿三丁目C4出口より徒歩2分
電話番号:03-5357-7543
営業時間:19:00~翌4:00
定休日:火
URL:https://www.3gai.net/

酒菜 三界

出典元:酒菜 三界

2-2.日本酒バー 傳(でん)

新宿二丁目の「日本酒バー 傳(でん)」は、「美味い日本酒は二丁目にある。」をキーワードに地酒をセレクト。冷蔵庫からお酒を選び、自由に味わうセルフ方式で飲み放題を楽しめます。

飲み放題とは別プランのプレミアム酒も要チェックです。「十四代」のようなレアなお酒が用意され、個性豊かな銘酒をお得な価格で堪能できます。

【店舗情報】
店名:日本酒バー 傳(でん)
住所:新宿区新宿2-15-13 第二中江ビル1F
電話番号:03-6457-4057
URL:https://x.com/sakemirai

2-3.日本酒BAR 袂(tamoto)

地下街にひっそりと佇む「日本酒BAR 袂(tamoto)」は、日本酒好きが集まる大人の隠れ家。メニューには、オーナーが厳選した全国各地の日本酒が並びます。

日本酒は日替わり制と、足を運ぶたびに新たな出合いが待っていることもうれしいポイント。焼酎やウイスキーなどのドリンクメニューも豊富で、日本酒好きも飲めない人も楽しい時間を共有できます。

イカの塩辛やホタルイカの沖付け、鹿児島地鶏の鶏刺しなど、日本酒に合うおつまみの数々もおすすめです。

【店舗情報】
店名:日本酒BAR 袂(tamoto)
住所:東京都新宿区新宿1-31-3 ダイアパレス新宿一丁目B104
アクセス:新宿御苑前駅より徒歩4分
電話番号:03-5315-0990
営業時間:【月~金】15:00~23:00 (L.O.22:00)【土日】15:00~22:00 (L.O.21:00)※12:00~15:00の時間帯は予約のみ
定休日:不定休(Xにて案内)
URL:https://bar-tamoto.com/

3.新宿駅周辺で日本酒のラインナップが充実している酒屋さん

新宿駅周辺は、多くの商業施設が集結するエリア。駅からアクセスしやすい店舗も多く、仕事帰りに日本酒を購入したいときに便利です。ショッピングのついでに立ち寄り、家飲み用のお酒と料理を一緒に調達することもできますよ。

3-1.伊勢丹新宿店 粋の座和酒

伊勢丹新宿店の地下1階の和酒コーナーは、豊富な品ぞろえが魅力です。全国各地の日本酒のほか、焼酎や国内外のクラフトビールを購入できます。公式SNSでは、注目アイテムやイベント情報などをチェックできますよ。

【店舗情報】
店名:伊勢丹新宿店 粋の座和酒
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館B1F
アクセス:新宿三丁目駅より徒歩1分
電話番号:03-3352-1111 ※伊勢丹新宿店インフォメーション
営業時間:10:00~20:00
URL:https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/foods/suinoza.html

伊勢丹新宿店 粋の座和酒

3-2.京王百貨店新宿店 和洋酒売場

京王百貨店新宿店は、駅から徒歩1分のアクセスのよさが魅力的。和洋酒売場には日本酒やワイン、ビールなどが並びます。同フロアは総菜や和洋菓子の名店も多く、家飲み用のお酒や料理を揃えたいときにおすすめです。

【店舗情報】
店名:京王百貨店新宿店 和洋酒売場
住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 MB
アクセス:京王線 新宿駅京王百貨店口より徒歩1分/JR 新宿駅寄り出口より徒歩1分
電話番号:0570-022-810(ナビダイヤル)
営業時間:10:00~20:30 ※日・祝は20:00まで
URL:https://www.keionet.com/info/shinjuku/

3-3.小田急百貨店 新宿店 和洋酒売場

新宿駅西口の再開発工事にともない、新宿西口ハルクで営業中の小田急百貨店。地下2階には和洋酒売場のほか、総菜や生鮮食品売場が並びます。

駅からもアクセスしやすく、仕事帰りに立ち寄っておいしいお酒と総菜を購入したいときに便利です。

【店舗情報】
店名:小田急百貨店 新宿店 和洋酒売場
住所:東京都新宿区西新宿1-5-1 B2
アクセス:JR 新宿駅西口より徒歩すぐ
電話番号:0570-025-888(ナビダイヤル)
営業時間:10:00~20:00 ※日・祝は20:00まで
URL:https://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.html

3-4.新宿高島屋 和洋酒売場

新宿高島屋の和洋酒売場は、地下鉄口直結と地下鉄を利用する際に便利な店舗です。和洋酒売場の向かいにはイートインカフェがあり、ほっとひと息つきながら買い物を楽しめます。

日本酒のバリエーションも豊富で、季節やシーンに応じた特別な1本を購入したいときにおすすめです。

店名:新宿高島屋 和洋酒売場
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 B1
アクセス:JR 新宿駅新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分、
電話番号:03-5361-1111
営業時間:10:30分~19:30 ※都合により急遽、営業の休止または営業時間等の変更を行う場合あり
URL:https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/

まとめ

新宿は多くの人やカルチャーが集結するエリアです。高層ビルが立ち並ぶ一方で歓楽街の歌舞伎町も存在し、おいしい日本酒を多様なスタイルで楽しめます。

こだわりの日本酒を、気軽に飲み比べできる店舗が多い点も魅力的。今回ご紹介した情報を参考に、ぜひ新宿のおすすめ店に足を運んでみてください。

※掲載情報は2025年3月17日(月)時点のものです。各店舗の最新情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。