雨後の月(うごのつき)という日本酒をご存知ですか?
数々の賞を受賞している日本酒で、甘口好きには欠かせないお酒です。
今回は雨後の月の種類や特徴をまとめてみました。限定品もたくさんあるので要チェックです。
目次
1.日本酒の雨後の月(うごのつき)とは
名前がとてもおしゃれな「雨後の月(うごのつき)」。兵庫県産の山田錦や愛山など、最上の原料を使っています。どこで造られている日本酒なのでしょうか?
1-1.酒造元について
「雨後の月」は、広島県の相原酒造で造られています。瀬戸内海と3つの山に囲まれた広島県を代表する酒蔵です。1875年に創業し、戦争で一時休業したこともありましたが、酒造りを貫き、現在にいたります。
相原酒造の日本酒はすべて吟醸造り。超軟水の仁方の名水を使い、冷蔵保存のため低温でじっくりと味が熟成されます。
「雨後の月」は、数々の賞を受賞しており、全国新酒鑑評会では8年連続受賞の実績があります。
1-2.雨後の月という名の由来
「雨後の月」という名前は、昭和30年に発表された徳富廬花の随筆、自然と人生から名づけられました。「雨あがりの空に、冴え冴えと光り輝く月が明るく周りを照らす」という一節から、澄みきって美しい酒を醸したいという思いが込められています。
2.雨後の月の種類と値段について
雨後の月はすべて吟醸造りですが、1種類というわけではないのです。雨後の月のラインナップをチェックしていきましょう。
2-1.大吟醸 真粋
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
35% | 山田錦 | 720ml 5,000円(税別) 1800ml 10,000円(税別) |
評判
兵庫県特A山田錦の最高峰秋津産の特上等を100%使用した、高級感あふれる特別な日本酒。いちごや梨のようなみずみずしいフルーティーな香りと、米の旨味を深く感じることができる特別な雨後の月です。特別な日のお祝いや、大切な人への贈り物にもぴったり。
(出典元:公式サイト)
2-2.純米大吟醸
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
40% | 雄町 | 720ml 3,500円(税別) 1800ml 7,000円(税別) |
評判
雄町の岡山県赤磐の特等を100%使用した、若々しい弾む香りと、さわやかな米の旨味が広がる純米大吟醸。
1996年に開催された、第9回国際酒祭りin Ottawaで、グランプリを獲得した日本酒です。
(出典元:公式サイト)
2-3.大吟醸 斗瓶取り
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
35% | 山田錦 | 720ml 10,000円(税別) |
評判
大吟醸 斗瓶取りは、昔ながらの製法で造られている貴重な日本酒。機械で圧力はかけず酒袋にもろみを入れて、自然に滴る酒を斗瓶取りした一品です。
トロピカルな香りが広がり、すぐに甘さを感じることができます。あとから苦味と酸味が広がりますが、最後はバニラのような甘い余韻を感じる上品な日本酒です。
(出典元:公式サイト)
2-4.大吟醸
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
40% | 山田錦 | 720ml 3,000円(税別) 1800ml 6,000円(税別) |
評判
兵庫県特A山田錦の特上等を100%使用し、協会901号酵母と協会1801号酵母の2種類を使って造られています。
メロンやマスカットのような甘い上品な香り。味わいも酸味がまろやかなので、甘味を強く感じることができます。
(出典元:公式サイト)
2-5.吟醸純米酒
精米歩合 | 酒米 | 価格 |
麹米:50% 掛米:60% | 麹米:雄町 掛米:八反錦 | 720ml 1,350円(税別) 1800ml 2,700円(税別) |
評判
吟醸純米酒は、桃や柿のような甘味が広がり、口当たりはとろりとして柔らかいのが特徴。濃厚なので食後のデザート感覚で楽しめる日本酒です。1997年に特選街主催の全国日本酒コンテスト純米酒部門でグランプリを受賞しています。
(出典元:公式サイト)
3.雨後の月の購入方法
3-1.雨後の月が購入できる実店舗
雨後の月は北海道から九州までさまざまな店舗で購入することができます。一部限定品を取り扱っていないお店もあるので、下記の一覧からチェックしてみてくださいね。
3-2.雨後の月が購入できる通販サイト
雨後の月は大手通販サイトでも購入できますが、正規の価格ではない価格で販売されていることがあるので注意が必要です。また、日本酒を専門に扱っていないお店では、品質管理が行き届いていない場合もあります。
直接商品を手にすることができない通販サイトは、日本酒に適した保存管理を行っている専門ショップを選ぶのがおすすめ。酒蔵が求める酒質そのままの、本当に美味しい雨後の月を購入することができますよ。
4.雨後の月の美味しい飲み方・楽しみ方
好きな飲み方をしてもちろんいいのですが、雨後の月は冷やして飲むのがおすすめ!温める場合もぬる燗以上にはしないようにしましょう。せっかくの香りが飛んでしまいますし、甘味が強い日本酒なので冷やした方が食事中もすっきりと飲めます。
食事と一緒に楽しむときはさっぱりとした料理がおすすめです。豆腐や刺身、かまぼこ、天ぷらなど、素材の味をしっかりと感じることができる和食と相性抜群です。
4-1.-5度で保管?
購入した雨後の月を美味しく保管するためには、温度管理がポイントとなります。日本酒は温度による酒質の変化を受けやすいお酒。蔵直送の味わいをキープするために理想的な温度帯は、酵母の働きがストップする-5℃だと言われています。
とはいえ、家庭用の冷蔵庫では-5℃をキープするのは簡単なことではありません。そこでおすすめしたいのが、日本酒専用に開発された冷蔵庫「日本酒セラー」です。日本酒に大敵な紫外線を避けつつ、-5℃をキープできるセラーなら、一度開栓した日本酒も美味しいまま保管できます。
日本酒セラーがない場合には、紫外線のあたらない冷暗所で縦置きで保管するのがおすすめ。日本酒は空気に触れると酸化しやすくなるため、開戦後はなるべく早く飲みきるように心がけてくださいね。
5.雨後の月の期間限定品
雨後の月には、毎月といってもいいくらいたくさんの期間限定商品があります。
1~2月には赤色酵母で発色させた純米のにごり酒「桃色にごり」や、1~3月には山田錦・千本錦・雄町それぞれの「純米吟醸 無濾過 生原酒」も販売されます。
9月には「ひやおろし 純米吟醸」など、甘口が多い雨後の月には珍しいシャープですっきりとした味わいのシリーズも。
限定品が気になる人は公式ホームページもチェックしてみてください。
6.まとめ
雨後の月は広島県を代表する、お米の甘味がしっかりとした日本酒が好きな人にはたまらない一品です。食後にゆっくりと飲みたいときの相棒にいかがでしょうか。各月に限定品もあるので珍しい日本酒が好きな人にもおすすめです。