条件から検索する

0 お気に入り
ホーム 日本酒ウォッチ 『地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)』新発売

『地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)』新発売

『地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)』新発売

日本テクノロジーソリューション株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:岡田 耕治)が展開する“酒輪(しゅりん)”プロジェクトは、株式会社地球の歩き方が出版する地球の歩き方-国内シリーズの刊行と連動した企画として、「地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)」を発売いたします。

 

本商品は、旅先の文化や魅力を五感で味わうことをコンセプトにした「地球の歩き方」×「日本酒」のコラボレーション企画です。日本各地の酒造と連携し、その土地ならではの酒を通じて、どこにいても現地に想いを馳せることができるよう、その土地の魅力を詰め込んだオリジナルパッケージとなっております。

今回登場する静岡版では、静岡県浜松市に本社を構える「花の舞酒造株式会社」が手がけた一品をお届けします。花の舞酒造は、明治元年創業の老舗でありながら、地元静岡産の米と水にこだわり、“オール静岡”の酒造りを続けている酒蔵です。静岡ならではのやわらかな水で醸されたその味わいは、まるでその地を旅しているかのような心地よさを感じさせてくれます。

 

 

『地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)』新発売

■商品概要

商品名:地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)

価格:1,500円(税込)

内容量:300mL

発売日:2025年8月7日

販売場所:酒輪オンラインショップ

https://www.shrin.jp/

 

「酒輪(しゅりん)」について

酒輪は、日本各地の文化や技、自然の恵みを活かした酒造と連携し、日本酒を通じて地域の魅力を発信するプロジェクトです。現地を訪れても、訪れなくても、その土地の風を感じられる——そんな体験を一本の酒に込めてお届けしています。人と人、土地と人を酒でつなぐ“輪”を、これからも広げてまいります。

 

 

【日本テクノロジーソリューション株式会社について】 ―――――――――――――――

『地球の歩き方オリジナル日本酒(静岡・花の舞酒造)』新発売

2001年から第二創業。自社ブランド商品として「熱旋風式シュリンク装置TORNADO®」発売以来、ブランドオーナー向けに国内外1,000台の実績に及ぶ。

(2021年10月には東洋経済にて発売20周年特別企画として元大リーガー野茂英雄氏と対談)2004年の社名変更後は「優れた技術を優れたビジネスに」をキャッチフレーズにビジネス展開。2008年から製品・技術・サービスを分かりやすく市場に伝えるため、様々な分野で挑戦を続ける人たちを「挑人®」と呼び、挑人®にスポットを当てた番組「ものづくりの挑人®たち」をリリースした。(2021年、挑人の日(8月8日)として認定。一般社団法人日本記念日協会)

名称:日本テクノロジーソリューション株式会社

所在地:

〈本社〉〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-2-8

〈東京支社〉〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビル6F

〈台湾オフィス〉臺北市中山區南京東路三段200號7樓

代表者:代表取締役社長 岡田 耕治

事業内容:パッケージ事業/メディア事業/アライアンス事業

公式HP:https://www.solution.co.jp/

PURPOSE:「地球をワクワクに変える」

社会の課題を発見し、挑人たちと共に、世界をより良く変えていく。

Identify issues of society, Empower Change makers, Creating a better world.

 

【株式会社地球の歩き方へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――

名称:株式会社地球の歩き方

https://www.arukikata.co.jp/

【花の舞酒造へのリンクはこちら】――――――――――――――――――

名称:花の舞酒造株式会社

https://hananomai.co.jp/

 

【本件に関するお問い合わせ先】

日本テクノロジーソリューション株式会社

広報担当:尾上

TEL:078-304-4439

Email:mp@solution.co.jp

Web:https://www.solution.co.jp/

 

 

コメントを残す


日本酒ラボでは、日本酒に関するプレス配信を無料で承っております。

  • 日本酒の新商品の販売告知
  • 酒店や飲食店での日本酒イベント
  • その他、日本酒に関係するニュース

このような告知したい情報がありましたら、ぜひ情報をお寄せください。

※取材や掲載を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
※掲載に至る場合はこちらからご連絡をさせていただきます。

詳しくはこちらのURLからご覧いただけます。
https://sake-5.jp/pressrelease-form/