日本酒は、様々な飲み方を楽しめるお酒です。温度帯を変えたり、アレンジしたり、酒器にこだわったり。色々な楽しみ方がある中で、温度帯×アレンジのハイブリッドな飲み方の「燗ロック」はご存知でしょうか?その名の通り、氷を入れたロックグラスにお燗した日本酒を注ぐ飲み方です。作り方や燗ロックにおすすめのお酒などをご紹介します。
様々な飲み方を楽しめる日本酒
温度帯を変える
日本酒は、冷酒や常温、燗酒など、幅広い温度帯の中から好みの温度で楽しむことができます。温度によって香りや旨味などの味わいが変化するというお酒は、日本酒以外にはなく面白いところです。
さらに、温度ごとに呼び名が付いているのも特徴です。30℃前後の日向燗は温かくも冷たくもなく、なめらかな味わいです。35℃前後の温度帯に仕上げるのが人肌燗。 米麹の香りが引き立ちます。ぬる燗は40℃前後で、豊かな香りが広がります。45℃前後の上燗は、引き締まった香りと味わいを楽しめるのが特徴です。熱燗は50℃前後の温度帯です。熱燗にすると香りと味わいがシャープになるので、キレのある辛口がお好みの方におすすめです。55℃以上の飛び切り燗だと、さらに辛口になります。
アレンジをする
日本酒に馴染みのない方や、アルコール度数が高いのが苦手という方は、炭酸で割ったり、氷を入れてロックにしたり、お茶や紅茶、ジュースなどと割ったりすると、アルコール度数も低くなり飲みやすくなります。
自由に日本酒をアレンジして味わうのも、日本酒の楽しみ方の一つです。
酒器を変える
さらにツウになると、酒器によっての味わいの違いを楽しむ方も。
陶器や磁器、グラスなど酒器の素材によって味わいが変わります。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすいため、日本酒の繊細さを楽しみたいときにおすすめです。陶器のグラスは、ガラス製のものより丸みのある柔らかい口当たりに感じられます。そのため、やや甘めの日本酒と相性が良い傾向にあります。
さらに、酒器の形によっても感じ方が変わります。特に日本酒の香り方は、グラスの形状によって大きく異なってきます。1つのお酒でも幾通りもの楽しみ方ができるのです。
燗ロックとは?
そんな色々な楽しみ方ができる日本酒ですが、温度帯×アレンジのハイブリッドな飲み方の「燗ロック」はご存知でしょうか?
燗ロックとは、その名の通り、氷を入れたロックグラスにお燗した日本酒を注ぐ飲み方です。焼酎の飲み方に、粉々にした氷に燗つけしたストレートの焼酎を注ぎ込む「直燗ロック(じきかんろっく)」という飲み方がありますが、その日本酒版です。
作り方は簡単。
まず、日本酒を50℃くらいの熱燗に温めます。温める時は、できれば湯煎にかけて温めるのがおすすめです。グラスに大きめの氷を満たして、そこに熱燗にした日本酒を注ぐだけ。ポイントは、氷を大きめの氷にすることです。小さい氷だとすぐに溶けてしまいますが、大きめの氷だとゆっくり溶けていきます。
熱燗だとかなりアルコール感の強い香りが感じられ、ちょっと苦手という方もいるかもしれませんが、ロックにするとほどよい口当たりとなります。普通のロックと比べると氷がより溶けやすいということもあり、アルコール度数がより低くなって飲みやすくなり、軽やかな味わいになります。
燗ロックにおすすめの日本酒
お燗向きの「久保田 碧寿」
乳酸菌の力を最大限引き出す、伝統的な醸造方法の山廃仕込みによる純米大吟醸酒の「久保田 碧寿」。山廃仕込みならではのどっしりとした旨味を感じさせながらも、爽やかでシャープな酸味、キレのある軽いのど越しが特長です。
この碧寿は、ぬる燗などの燗酒で楽しんでもらうのがおすすめのお酒なので、燗ロックにしても美味しく楽しめます。
希望小売価格
1,800ml 5,030円(税込5,533円)
720ml 2,230円(税込2,453円)
杜氏も愛飲「朝日山 百寿盃」
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれている「朝日山 百寿盃」。さらっとした口当たりでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
朝日酒造の松籟蔵の大橋杜氏は、「温めた百寿盃に氷を一つ入れて、キュッと飲んでいます」と燗ロックで愛飲しているそうです。
希望小売価格
1,800ml 1,676円(税込1,843円)
720ml 691円(税込760円)
300ml 353円(税込388円)
180ml 231円(税込254円)
180mlカップ 207円(税込227円)