
今年もおうちでクリスマスを過ごすという方も多いのではないでしょうか。そんなおうちクリスマスを盛り上げるのに欠かせないのは、おしゃれな料理やケーキにお酒。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、テーブルを華やかに彩る、スパークリング日本酒を使ったクリスマスカクテルレシピをご紹介します。
久保田ホワイトツリースパークリング
まるでクリスマスツリーに雪が降り積もったような、見た目も楽しいスパークリングアレンジ。
まずは口に綿あめを含んで、ふわりと甘さが口中に広がったところで、「久保田 スパークリング」を飲むと、なんとも爽やかな後味に心も満たされます。綿あめのしゅわっとした甘さが、より「久保田 スパークリング」の旨味と後味の爽やかさを引き立てます。
【材料】
・久保田 スパークリング:グラス8分目
・綿あめ:適量
・いちごのフリーズドライ:適量
【作り方】
①グラスに久保田 スパークリングを注ぐ。
②綿あめをグラスのふちに高くのせ、いちごのフリーズドライをトッピングする。
久保田クリスマスグリーンスパークリング
クリスマスカラーの緑をあしらったスパークリングカクテル。
「久保田 スパークリング」に抹茶の風味とグリーンの色味を加え、レモンをアクセントにしています。
【材料】
・久保田 スパークリング:グラスの3/4
・氷:適量
・レモンスライス:少量
A
-抹茶パウダー:小さじ1
-久保田 スパークリング:10ml
-レモン果汁:5ml
【作り方】
①Aを小さい器に入れよく混ぜ合わせる。
※抹茶パウダーは水に溶けるタイプを使用しています。
②グラスに氷を詰め①を注ぐ。
③久保田 スパークリングで満たし、レモンスライスを添える。
久保田ジュエリースパークリング
イルミネーションがキラキラ光っているかのような、華やかなスパークリングカクテル。
ジェリー状にした「久保田 スパークリング」に、さらにスパークリングを注ぐとしゅわしゅわキラキラのカクテルに様変わり。デザート感覚でも楽しめます。
【材料】
・久保田 スパークリング:300ml
・ゼラチン(パウダー):5g
【作り方】
①鍋に久保田 スパークリング100mlを入れ温め(80℃)、ゼラチンを振り入れ混ぜ溶かし、バットに移し残りの久保田 スパークリングを加えかき混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
②①をフォークなどでクラッシュし、お好み量グラスに入れる。
③グラスを久保田 スパークリング(分量外)で満たす。
おうちクリスマスを盛り上げる「久保田 スパークリング」
きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感を楽しめる、米から生まれたスパークリングライスワイン。甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます。
シュワっと心地よく弾ける炭酸と優しい甘味が、おうちクリスマスに華やかさを添えて、盛り上がること間違いなしです。キラキラと光るラベルも、クリスマスのテーブルに映えますよ。
希望小売価格
500ml 1,200円(税込1,320円)

オリーブオイルテイスター/ナチュラルフードコーディネイター/ベジタブル&フルーツアドバイザーの資格も有す。
料理では年間12本以上のレシピコンテストを勝ち抜き、現在は家時間を楽しむお酒と料理の時間を提案。企業と連携したレシピ開発を多く手掛ける。
主な著書は、「即決!選ばレシピ(主婦の友社)」、「医者がすすめる!カラダにいい最強おつまみ(タツミ出版)」など。