
六本木は落ち着いた雰囲気の居酒屋が多く、おいしい日本酒をゆったりと楽しめるエリアです。食材にこだわった料理の数々も味わえます。
今回は、六本木駅周辺の居酒屋やバーの情報をご紹介します。家飲みの際は、麻布十番駅を含む酒屋の情報なども、ぜひ参考にしてください。
※掲載情報は2025年4月25日(金)時点のものです。各店舗の情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。
目次
1.六本木駅周辺で日本酒が楽しめるおすすめ居酒屋4選
六本木駅周辺の居酒屋では、しっとりと落ち着いた雰囲気のなか日本酒を味わえます。料理にこだわる店舗も多く、ゆったりと食事を楽しみたいときにおすすめです。
1-1.ぬる燗佐藤 六本木 本店
「ぬる燗佐藤 六本木 本店」は駅チカの大人の隠れ家。個室を完備した店内は、落ち着いた和の趣にあふれています。
日本酒は100種類以上を常備。「ぬる燗」のほか、「花冷え」に「熱燗」と幅広い温度帯でそれぞれを味わえます。
【日本酒リストの一部】
- 十四代(じゅうよんだい)
- 鳳凰美田(ほうおうびでん)
- 真澄(ますみ)
- 作(ざく)
- 三井の寿(みいのことぶき)
おすすめは、3種類を少しずつ楽しめる飲み比べセットです。季節の料理とともに、厳選された日本酒をゆったりと堪能できます。
【店舗情報】
店名:ぬる燗佐藤 六本木 本店
住所:東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ 1F
アクセス:地下鉄 六本木駅 2番出口より徒歩2分
電話番号:050-5589-4178
営業時間:【月~金】17:00~23:00【土】17:00~22:30
定休日:日祝 ※変更の場合あり
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13144930/
1-2.酒呑(ささの)
「酒呑 (ささの)」は新鮮な魚介類と日本酒を楽しめるお店です。店内には生簀(いけす)があり、鮮度抜群の魚料理を味わえます。
おすすめは「うにくら」。ウニとイクラを使った人気商品です。日本酒は100種類以上から、好みや料理にあわせてオーダーできます。
店内はカウンター席のほか広々としたテーブル席を備え、1人飲みはもちろん宴会利用もおすすめです。
【店舗情報】
店名:酒呑(ささの)
住所:東京都港区赤坂9-6-23 赤坂葵ビル 2F
アクセス:六本木駅 7番出口から徒歩3分
電話番号:050-5592-6448
営業時間:【月~土】17:30~翌0:00(L.O.23:00)
定休日:日祝 ※年末年始休業あり
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001895/
出典元:食べログ 酒呑(ささの)
1-3.はし本
14名から貸切可能。駅から徒歩3分の「はし本」は、宴会におすすめの居酒屋です。鴨鍋やおつまみが並ぶコースがあり、おいしいお酒と料理をぞんぶんに味わえます。
1978年創業の店内は、どこか懐かしさを感じる趣です。日本酒は辛口からフルーティーなものまで、常時20種類ほど取り揃えています。
銘柄は定期的に入れ替わるため、その時々の味わいを楽しめるのもうれしいですね。
【店舗情報】
店名:はし本
住所:東京都港区六本木4-4-11 第1六本木ヴィレッジビル 1F
アクセス:都営大江戸線 六本木駅 7番出口より徒歩2分
電話番号:050-5592-7668
営業時間:【火~金】18:00~23:00(L.O.22:00)【土】18:00~22:00
定休日:日・月 ※不定休
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13023475/
出典元:食べログ はし本
1-4.和風創作野菜料理 久高
「和風創作野菜料理 久高」のこだわりは、新鮮な野菜を使ったメニューの数々。野菜は毎朝、契約農家から仕入れています。
料理は「大根ステーキ」や「新玉ねぎの丸ごと煮」など、素材のよさを引き出したものばかり。日本酒は定番のほか、その日のおすすめをオーダーできます。
六本木ヒルズの間近にありながら、店内は都会の喧騒を忘れる大人の空間。会食はもちろん、1人静かにお酒を楽しみたいときにもおすすめです。
【店舗情報】
店名:和風創作野菜料理 久高
住所:東京都港区六本木6-8-29 シローマンション 1F
アクセス:東京メトロ 六本木駅から徒歩5分
電話番号:03-3408-5066
営業時間:【平日・土】17:30~23:00(L.O.料理22:30、ドリンク23:00)【祝休日】17:30~23:00(L.O.料理22:00、ドリンク22:30)
定休日:日・月・火 ※火曜日不定休
URL:https://kudaka.jp/
出典元:和風創作野菜料理 久高
2.六本木駅周辺で日本酒が楽しめるおすすめバー2選
六本木の夜をゆったり楽しみたいときは、駅チカの日本酒バーへ。こちらでは、日本酒の品揃え豊富な2店舗をご紹介します。
2-1.日本酒ダイニング 艶ノコク
六本木駅から徒歩1分の好立地。「日本酒ダイニング 艶ノコク」では、日本酒と創作洋食の組み合わせを体験できます。カウンター席があり翌朝5時まで営業と、バースタイルでも楽しめるお店です。
メニューはおつまみにサラダ、揚げ物、お寿司にデザートと充実したラインナップ。アルコールメニューも多彩で、軽く飲んだり、食事をしたりとニーズに応じて利用できます。
「日本酒をとことん楽しみたい」というときは、2時間飲み放題のコースもおすすめです。
【店舗情報】
店名:日本酒ダイニング艶ノコク
住所:東京都港区六本木4-9-1 佐竹ビル B1F
アクセス:六本木駅 6番出口より徒歩1分
電話番号:03-5843-0139
営業時間:【ランチ】11:30~14:00【ディナー】17:00~翌5:00
URL:https://site.locaop.jp/tsuyanokoku
出典元:日本酒ダイニング艶ノコク
2-2.BAR Mijas(バー ミハス)
「BAR Mijas(バー ミハス)」は、六本木の中心にひっそり佇む和酒バー。落ち着いた雰囲気の店内では、美しいグラスで日本酒や本格焼酎を味わえます。
テーブル席のほか半個室のようなソファ席もあり、グループ利用も可能です。メニューにはスパークリング日本酒や日本酒カクテルが並び、好みのスタイルで和酒の世界を堪能できます。
【店舗情報】
店名:BAR Mijas(バー ミハス)
住所: 東京都港区六本木6-7-15 永和ビル 5F
電話番号:03-3405-6630
営業時間:【月〜土】18:00~翌3:00
定休日:日祝
URL:https://mijas.me/
3.六本木駅・麻布十番駅周辺で日本酒のラインナップが充実しているおすすめ酒屋さん3選
家飲みを楽しみたいときは、品揃え豊富な酒屋さんへ足を運んでみてください。好みをスタッフに相談できるため、贈答品の購入にもおすすめです。
3-1.【六本木】SAKE MIZUHASHI
「SAKE MIZUHASHI」は、1909年(明治42)創業の老舗酒屋です。全国各地の日本酒のほか、焼酎や国産ワイン、ウイスキーなどを取り揃えています。
駅からほど近く、仕事やお出かけ帰りにおいしい日本酒を購入したいときにおすすめです。お酒を知り尽くしたスタッフが日本酒選びをサポートしてくれます。
【店舗情報】
店名:SAKE MIZUHASHI
住所:東京都港区六本木3-3-4
アクセス:地下鉄 六本木一丁目駅より徒歩3分
電話番号:03-5545-5910
営業時間:10:00~19:00
定休日:日祝
URL:http://mizuhashi.jp/
出典元:SAKE MIZUHASHI
3-2.【麻布十番】さかや栗原 麻布店
「さかや栗原 麻布店」では、四季折々の銘柄を販売しています。足を運ぶたび、旬のお酒に出合える酒販店です。
取り扱う銘柄も幅広く、家飲み用の少量タイプから贈り物にふさわしい1本まで、好みの日本酒を購入できます。
【店舗情報】
店名:さかや栗原 麻布店
住所:東京都港区元麻布3-6-17
電話番号:03-3408-5379
営業時間:11:00~20:00
定休日:日祝
URL:https://www.sakaya-kurihara.jp/shop.html
3-3.【麻布十番】はせがわ酒店 麻布十番店
「はせがわ酒店」は都内に多くの店舗を展開。シックな佇まいの麻布十番店では、ゆったりと日本酒を選べます。
2階スペースでは、ワインの購入も可能。おいしいお酒との出合いを求め、ぜひ足を運んでみてください。
【店舗情報】
店名:はせがわ酒店 麻布十番店
住所:東京都港区麻布十番2-3-3
電話番号:03-5439-9498
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
URL:https://www.hasegawasaketen.com/shop.html
まとめ
六本木駅周辺の居酒屋では、おいしい日本酒を片手にくつろぎのひとときが過ごせます。1日の終わりに静かに過ごしたいときや、大切な人との会食などにおすすめです。
お酒のプロがいる酒屋では、家飲み用の日本酒を購入できます。六本木にお出かけの際はぜひ各店へ足を運び、日本酒の世界を体験してみてください。
※掲載情報は2025年4月25日(金)時点のものです。各店舗の情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。